
TYPE-MOONが2000年に発表したPC用伝奇ビジュアルノベルゲーム「月姫」がプレイステーション4、Nintendo Switch用ソフト「月姫 -A piece of blue glass moon-」として2021年夏に発売されることが発表されました。
価格は未定となっています。

型月と言えばFateが圧倒的に有名ですけど、月姫も型月としての最初の作品という事で熱狂的なファンが多い1作です。
というか、昔からの型月ファンは月姫を支持している人も多いんじゃないかな?
それこそ某型月まとめブログの管理人さんもそうですし、〇が大好きの管理人さんも昔「ストーリーはFateより月姫の方が良い」とか言っていた気がします。
ただ、月姫は型月が同人サークルだった頃の作品なので、流通してる数が少なくプレ値が付いていて、中々手に入れることができない作品だったんですよね。
Fateという圧倒的なブランドを作り上げた人たちのデビュー作であり知名度もそこそこあるにもかかわらず、プレイしたことのある人は極少数という、まさに伝説のソフトと言えるものでした。
なので、今回のリメイク発表には当時のファン以外にも多くの人が関心を抱くと思います。

ですが売れるのかというと・・・どうでしょうね?
おそらく発売日に合わせてFGOという巨大コンテンツの中で大規模なコラボイベントを行うでしょうから、それが良い販促になればといった感じでしょうか。
でもFGOのファンて、コンシューマーゲームに関心持つのかなー。
そこがちょっと分からないんですよね(^^;
ただ最新作という事もあり絵が綺麗なので、関心を持った人が購入に踏み切る可能性は、Fate/SNよりある気がする・・・。
私もこの手のビジュアルノベルは色々やりますけど、いくら評判が良くても絵が合わなかったり、古かったりすると、そこで敬遠してしまって手を出しづらいですから。
マブラヴとかね・・・。
声が変わったこと、絵柄が変わったこと、PCでなかったことに関する批判もちょこちょこ見かけますけど、月姫に関しては新規層の方が遥かに多くなると思うので、ファンの方は複雑かもしれませんがこれで正解だと思います。
FGO含めた現在の型月のブランド力を考えると、
最低10万本、大成功で50万本ってとこでしょうか。

なんにしても、ビジュアルノベル好きとしてはずっと注目していたソフトだったので、発売日が決定してくれたのは嬉しい限りです。
FGOの人気が落ちるまで、忙しくて出せないんじゃないかと思っていたので・・・。
2021年は軌跡シリーズも久々に買いますし、パワプロクンポケットもアプリの方で復活するらしいですし、ゲーム熱が久々に高まる一年になりそうです。
いやー、本当に楽しみだ!
月姫 -A piece of blue glass moon- TYPE-MOON
http://www.typemoon.com/products/tsukihime/