
IdentityV 第五人格
無課金プレイ日記vol.1
皆さん、こんばんは。
管理人のあふさ(@ahusa1115)です。
本日より「IdentityV 第五人格」のプレイ日記を開始します。
本当はもう少し早く始める予定だったのですが、リセマラに思った以上に時間がかかりましてw
とりあえず、かなりギリギリのタイミングでしたが成果はあったので良かったです(^-^;
今回はファーストインプレッション的な記事になっています。
リセマラで霧切さんゲット!
ダンガンロンパコラボで興味を持ち始めてみた「IdentityV 第五人格」。
当初は普通に始める予定でしたが、コラボガチャは課金アイテムでしか基本的に回せないという事を知り、リセマラという選択肢を取ることに。
しかし、回せど回せど誰も出ず・・・・。
7日の23:59がタイムリミットだったわけですが、初めてのSRが出たのが7日の22時頃。
かなりギリギリのタイミングでした(^^;
正直時間の無駄で終わることも覚悟していたので、出てくれて本当に良かった!

というわけで、霧切さんの着せ替え衣装をゲットしました。
一番狙いはモノクマでしたけど、次点が霧切さんだったので嬉しいですね♪
ちなみにですが、リセマラの回数は212回になります。
毎回6回引いたわけなので、1200連以上したというわけですね。
そんだけ回したのに出たSRが霧切さんだけって、ある意味凄いなw
URのモノクマは当然出なかったし・・・。
※ちなみに第五人格のガチャは回した分だけ当たる可能性が高くなるらしいです。
気になった点は・・・
第五人格は4人のサバイバーを1人のハンターが捕まえるというゲームです。
ゲームを始める際、どちらにするか選ぶことができます。
簡単に言えば鬼ごっこみたいなものですね。
氷オニが一番近いかな?
システムに関してはまだ理解出来ていない部分も多いですがとりあえず・・・

調整がムズイ!
サバイバーの勝利条件は「5つ暗号を解読して出口から脱出する」というものなんですが、暗号解読中に調整を行わなければいけません。
システム的には目押し要素というわけになるんですけど、これがなかなか難しいw
現状まだコツが掴めていない状態です。

あと根本的な問題として、操作しづらいです。
スマホでこの手のアクションは初めてやりましたけど、操作性はかなり劣悪という印象を持ちました。
これはなんというか、スマホゲーに否定的な人の気持ちが良く分かります(笑)
そのためおそらくですが、今後はPC版でプレイすることになると思います。
ちょうど、昔使っていたPC用のコントローラー変換機がありますしね(使えるのか不明ですが)。
ゲームとしてはまずまずの面白さ

そんな感じで気になる部分は色々ありますけど、ゲームとしてはまずまずの面白さではあると思います。
純粋なゲーム性は、スマホゲームとしてはかなり高いです。
チュートリアルもしっかりしているので、操作方法がちゃんと理解できるようになっている点も◎。
キャラクターの育成や着せ替えなども作り込まれているみたいなので、やり込み要素も豊富みたいです。
とりあえず、霧切さんを使いたいので早めに空軍を解放したいところ!
終わりに

というわけで、今回はここまで。
次回はPC版の印象について書きたいと思います。
ゲームデザインとしては結構好みなので、今後も続けていきたいところです。
とりあえずPC版をやってみて、ですね。
「Identity V」 公式サイト- 非対称対戦型マルチプレイゲーム
https://www.identityv.jp/