
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」 プレイ日記 第5回



自軍紹介

前回の編成から、レギンレイズ・ジュリア(地上戦仕様)、フェニックスガンダム(能力開放)、スコーピオが抜け、
レギンレイズ・ジュリア3機を追加。
残りのステージは、連邦のストライクダガーとか、ザフトのゲイツとかが増えてくると思うので、ラミネート装甲を持つ機体が良さげという判断です。
ちなみに、レギンレイズ・ジュリアを地上戦仕様から通常へと戻したのは、
単に、開発登録をする為です。
加えて宇宙適性が高いので、そのまま使ったという感じです。

遊撃グループはこんな感じ。
こちらも、グレイスやレギンレイズなどのラミネート装甲を持つ機体を4機採用。

また、前回までマイキャラのアニスが乗っていたフェニックスは、
ガンダムエクシアにしました。
STAGE08魂の場所

ステージ8は2層構成のステージとなっており、
味方としては新たにエターナルが参戦します。

敵の数も多いですが、
ゲストユニットも、フリーダムとジャスティスなどの強力な機体がいるので、
ノーマルであれば、そう苦戦することなくクリアは可能だと感じました。

とりあえず、M1アストレイのGETゲージを溜めたかったので、
積極的に活躍させながらプレイしました。
M1アストレイから、レッドフレームとかへ開発できるのかな?

あと、ニュートロンジャマーキャンセラーでENを回復しながら戦える、不利ダムとジャスティスがとにかく強く、
この2機だけで勝てるのではと感じるレベルでした。
ちなみに、フリーダムとストライク、そしてバスターの3機は、
途中でマップから離脱してしまうので、GETゲージが貯まっていない場合は、
注意が必要ですね。

3機は離脱した後は、クルーゼ+イザークと戦うことになりますが、
フリーダムがいるので余裕だと思います。
原作だと生身のやり取りでしたよね、これ。

ステージクリア後は、無事M1アストレイゲット。
色々派生しそうな機体なので、楽しみです。

また、エターナルも生産リストに登録されます。
これは嬉しい。

キャラクターは、ラクスとミーア、
そして、オルフェンズのキャラ2人が登録されました。
STAGE09終わらない明日へ

ステージ9が最終ステージとなります。
しかしあれですね、SEEDの表題は覚えているものが多いですね。
私がSEED世代だからでしょうか?

最終ステージだけはあり、凄まじい物量。
クリアに結構な時間がかかり、少し疲れてしまいました。

ただ、ストライクダガーなんて何機いようが、
ラミネート装甲を持つ機体の前では、ただの金属の塊です。
なのでステージ序盤に関しては、非常に簡単。
突っ込ませて撃破していくだけなので。

後半になると、主にザフトとの戦いになるため、実弾武器も増え、
ラミネート装甲では無効に出来なくなってきます。
ですが、こちらも最新鋭機であるゲイツのビームライフルなどは無効にできるため、レギンレイズが活躍してくれました。

また、今回からフーリーダムとジャスティスは、ミーティア装備になります。
前回までのGETゲージは引き継がないので、要注意です。
私としてはジャスティスのゲージが結構たまっていたので、
ちょっとショックでしたね。
イージスから開発するかなー。

ミーティア装備になると、移動にちょっと難が出ますが、
武器は強化されます。
今回もフリーダムとジャスティスの2機は大活躍してくれました。
一方で、ラスボスであるクルーゼは、
そんな味方陣営のど真ん中に出現するので、瞬殺される結果に(泣)。
ゲーム的にはラスボス感が皆無だったので、
もう少し何とかならなかったのだろうか。
出現場所なんて、敵陣の奥でいいと思うのですが。

ステージクリア後は、バスターを入手。
ディアッカを乗せて使おうと思います。
ただ、アークエンジェルをゲット出来なかったのは痛い・・・。
もう一回やるしかないかなー。
終わりに

そんな感じでSEEDシナリオはクリアしましたが、
次にどこをやるかは、まだ決めていません。
本編のどれかなのは確実ですが。
少し考えて決めようと思います。



興味のある方はお楽しみに。
「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」参戦作品のレビューはこちらから↓
レビュー : 機動戦士ガンダムOO 1st Season【感想・評価】
レビュー : 機動新世紀ガンダムX【感想・レビュー】