
ゆるキャン△SEASON2
第6話 大間々岬の冬
【あらすじ】
山中湖湖畔のキャンプ場に到着した千明、あおい、恵那は、見晴らしのいい岬でのんびり。だけど、だんだん日が沈んでくるとあたりは寒くなり、キャンプどころじゃない!?
(公式サイトより)
第6話感想

ゆるキャン△らしからぬ、リアルな山の怖さを描いたエピソードでした。
前回終わった際は「千秋のハンモックってどんなだろ?」とか思ってましたけど、後半からのシリアスな展開によって上書きされてしまった感じ(笑)。

しかし、-15℃はヤバい(^-^;
マジで死んじゃいますね、それは・・・。
本作にはあまりないシリアス描写が多めな回でしたが、ゆるキャン△の影響でキャンプを始める人が一定数いる以上、この作品がそういった危険性に触れることはとても意味のあることだと思う。

寒い所だとバッテリー消費が早くなるっていうのも初耳。
キャンプに限らず、寒い場所に遠出するときはバッテリーに注意しないとですね。
今回はためになる知識が色々学べる、良回だったと思います。
また、山の寒さとは対照的に、千秋や先生などの優しさに心が温まる内容だったと思います。
次回はなでしこがソロキャンデビューという事で、非常に気になります!
評価:★★★★★★★☆☆☆(7点)
↓前回の感想↓
ゆるキャン△SEASON2 第5話 カリブーくんと山中湖【あらすじ】山中湖でキャンプをすることになった千明、あおい、恵那。新品のキャンプ道具を買い、温泉に浸かり、風呂上りのアイスまで食べて、キャンプ前に富士山周辺を楽しむ3[…]
2021年2月11日に公開された劇場版アニメ、「プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章」のレビューです。※未視聴の方への配慮として、致命的なネタバレは避けています。概要【あらすじ】「少[…]
おススメ商品

『ゆるキャン△』 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ ゆるキャン△ ]
【入荷予約】【新品】ゆるキャン△ (1-11巻 最新刊) 全巻セット 【2月中旬より発送予定】
みんなの感想まとめ

『#ゆるキャン△ SEASON2』6話
— りゅうりゅう@にゃんぱす垢 (@kimiganyanpass) February 11, 2021
やはり一波乱が待っていたか。
山中湖の寒さとは対照的な、おじさんやお姉さん、先生やリンちゃんの温かさが印象に残る1話だった。
少し落ち込んだ雰囲気を“グビねえ”自らがブチ上げ、最後はリンちゃんで終わるのも締まりが良い。
なでしこのソロキャンプも楽しみだ。
#ゆるキャン△ 6話
— じゅんじゅん@アニメ感想大好き社会人パパ⭐️ (@junjun_channel_) February 11, 2021
新たな、ゆるキャンの魅力❗️
今までキャンプの楽しさだけを見せてたけど、今回は怖さをちゃんと描いてて、ちゃんと下準備大事なんだと気付かされた⭐️
こういうところでも、本当にキャンプ業界に貢献してる✨
なでしこのソロキャンもとうとう動き出し、色々な楽しみ方がでるな🎵 pic.twitter.com/p3rKCYKVQI
ゆるキャン2期6話
— marc (@kqj1Xvf7UrOcFkk) February 11, 2021
冬キャンプの注意喚起を盛り込みつつ、人の温かさで心があったまり、最後は自然の雄大さを体感するというキャンプの醍醐味 で締める
本当よくできたシナリオで面白かった
2期は1期よりクオリティが高くなってる気がする
次週のなでしこの一人キャンプ楽しみだな〜#ゆるキャン
"ゆるキャン△SEASON2"第6話、見てきました~!
— じょーきち (@Takagi_fan) February 11, 2021
ついに山中湖キャンプのスタート!
一時はどうなるかとハラハラしましたが、何とか無事に夜を越せてホッとしました(笑)
冬にキャンプする上での良い勉強にもなりました。
来週も楽しみだ~!#ゆるキャン #ゆるキャンseason2 #ゆるキャンΔ pic.twitter.com/hba8mowVUH
#ゆるキャン season2 6話観ました。今回も3人組の話。冬の標高の高いところのキャンプの厳しさと、事前の下調べの大事さが伝わりました。飯田さん(?)がいなかったらたいへんだったね。そして、しまりんのやさしい気遣い、いいですね。さすがしまりん(^^) pic.twitter.com/IdlPqePyVA
— やまな🍀 (@yamana111152) February 11, 2021

#ゆるキャン △ 2期第6話
— Neco (@Neco_2ko1) February 11, 2021
冬キャン対策の重要さを示した良回。今回は大人でも陥りやすい危険を提示していて安易な冬キャンを勧めていない本作の良心を感じる。
ぐび姉の先生としての良さは大垣さんの涙で伝わる。特殊EDでキャンプの無事を伝えるのも良き!
Cパートでなでしこちゃんソロキャン宣言!
ゆるキャン第6話
— マスターX (@masterx_6) February 11, 2021
見れないかもとか言いながら、ちゃんと見ました‼️
冬キャンの怖さに、改めて気付かされた回でしたね~
それでも、ゆるキャンらしいハッピーな形で締めてくれたので、大満足です✨
来週からは、撫子ソロキャンエピソードが始まるようなので、今から楽しみ😊#ゆるキャン pic.twitter.com/6Sd7vsmen4
#ゆるキャン S2 6話
— あまのね (@amanone_a) February 11, 2021
アウトドアの怖さもしっかりと教えてくれる。しまりん、先生、飯田さん親子ナイス!と言いたくなる優しい世界。
そして…
やっぱり来るよね。もつ&きりたんぽ鍋。美味しそうだけど、夜中に観るもんじゃないよ。オマケにEDと共にワカサギの天ぷらで追い討ちしてくる優しい世界。 pic.twitter.com/lr4Dlq5W4w
『 #ゆるキャン』2期 6話視聴
— nako(なこ) (@nakopran) February 11, 2021
山中湖でまったりから一転極寒キャンプの危機に、近くの人に助けて貰って危機脱出。冬キャンプの危険な面も描いて良い教訓になったと思う。
心配して見に来てくれるグビ姉、顧問の先生としてしっかりしている。最後は酔っ払ってたけどw pic.twitter.com/I22oQ1yHTW
#ゆるキャン SEASON2 第6話
— Tea (@Tea_oekakisan) February 11, 2021
−15度まで下がるってヤバいなぁ、下調べはきちんとしなきゃですね!しかも寒いとバッテリーが早く減るのかー知らなかった。いやぁグビ姉がしっかり先生してたね〜良かった👍温かい回だったね。 pic.twitter.com/TZez8ZN8P8
ゆるキャン6話、日暮れ前に-2℃ということは、千明がカクテル作ろうとした段階で火がつかなかっただろう(もちろん作者は知っていてストーリー優先にしたのだろうが)。冬は冬季用ガスボンベ使わんと。
— ulysses@ゲームマーケット1日目サ13「へくすとだいす」 (@ulysses012000) February 11, 2021
と、偉そうに語ってるが私も12月のソロキャンで学んだのだ。着火しねぇぞーって。#ゆるキャン△

#ゆるキャン △ S2 第6話 感想。
— 気まま。 (@testes_2017) February 11, 2021
キャンプは楽しいばかりじゃない。
一歩間違えば命の危険もある。
…いいところばかり描かずに、
ちゃんと危ないところも伝える…
そして、人の優しさ…
第6話、すごく良かった。
(色んな意味で)
(この作品、大人たちがみんな優しくていい人ばかり)
#ソラえもんの独り言感想#ゆるキャン△ SEASON2 6話
— ソラえもん⛺️ (@soraemon_256) February 11, 2021
ゆるキャン…?いや今回は
がちキャン△なんじゃないか?
トラブルが起きた際,救いの手を
差し伸べてくれる赤の他人や
そこで行動を起こしてくれるリン,先生
など人の心の暖かさ,優しさ
人との繋がりの大切さを凄い感じた回
構成が本当丁寧すぎる pic.twitter.com/k8hTCo7zlE
ゆるキャン∆2期6話
— メガ石 (@megaishianime) February 11, 2021
自然の脅威
ゆるゆるなキャンプの魅力を見せながら、冬キャンの危険性も示す
面白さを残しながら啓蒙アニメとしても見れるとは完璧ですね
犬子と恵那ちゃんの焦った姿が新鮮でした
人に助けてもらいながら学んでいく優しい展開に心も温まった
なでしこの動きも楽しみ#ゆるキャン pic.twitter.com/O0H24F1nSS
ゆるキャン△2期6話凄く面白くて癒されたな!あきちゃん、あおいちゃん、恵那ちゃんの3人が寒さをしのぐのに困っていたときに飯田さんに助けてもらいみんなで鍋パーティーをしたり3人を心配して鳥羽先生がキャンプ場まできて3人を叱ったシーンは凄くよかったな!#ゆるキャンseason2#ゆるキャン pic.twitter.com/x3e56cMD1d
— トラタク@声優好き! (@tora2539) February 11, 2021
#ゆるキャン S2第6話
— miyanobi@ソロキャン活動中 (@demiyanobi06) February 11, 2021
冬キャンの危険な一面…今回は少し怖い話でもありました🤔
その分暖かいテントの中の安心感と楽しさが描かれていたのが本当に良かった😊
その後の4人を描いた特殊EDも素晴らしい!
次回からはなでしこの初ソロキャン!原作でも大好きなエピソードなので楽しみです👍#ゆるキャンΔ
#ゆるキャン SEASON2 6話
— ギャオス△ (@gyaosu_saitou) February 11, 2021
恵那ちゃんにイスを貸したり、二人のために走ってカイロ買いに行ったり、大垣が優しすぎてめっちゃカッコよかった…
三人の身を案じてグビ姉に連絡するリンちゃん、急いで助けに行くグビ姉も優しすぎる…みんなの思いやりが交錯する温かいエピソードに感動しまくりでした pic.twitter.com/MEtN710hd5

ゆるキャン2、6話見たよ!
— ロリコン・ハラグロのみマグロ (@_oremaguro_) February 11, 2021
山中湖夕方で−2℃かぁ寒い。
気温が低いと充電切れは俺も
よくあるっす!(アニメで言ってた)
いや〜鍋美味しそうっす!
もつ鍋はめちゃくちゃうめぇよ!
3枚目綺麗やな!
これアニメやぞ!見惚れたわ!
Cパートついになでしこも
ソロキャンをやるそうだ!
#ゆるキャン pic.twitter.com/Y3lBLntD65
#ゆるキャン 2期6話
— もつか (@amemoka) February 11, 2021
楽しいキャンプから一変
冬キャンプの危険の描写
そして
心配してくれたリンちゃん
駆けつけてくれた先生
テントに入れてくれたキャンパーさん
人の温かさを感じる1話だったね!
私もモツ鍋食べたいわ(笑)
困難と優しさを経験した中で
3人がキャンプの魅力を共有する姿が良い! pic.twitter.com/fBnVYZqJ8o
ゆるキャン6話見た
— ライ (@Ky0KuRa1) February 11, 2021
長い時間田舎方面に行くときにはきちんとモバイルバッテリーを充電しないと、充電が切れた時に色々な人に迷惑を掛けたり、自分の身に何かあっても連絡ができなくて最悪死ぬ事が改めてわかったとても勉強になる回だった#ゆるキャン
「ゆるキャン△ SEASON2」第6話も良かった!
— 🐰しんちゃん (@shinchan_rabbit) February 11, 2021
キャンプの現実を伝える良回。下調べや装備は大切だよね。千明ちゃん、あおいちゃん、恵那ちゃん達が何とか楽しいキャンプを体験できてホッとした。隣人が頼もしかったし、志摩リンや先生がイケメンだった。
毎回、丁寧な作りで本当に好き!#ゆるキャン
ちょっと見るの遅れちゃったけどゆるキャン第6話見ました〜。
— 焼き鳥さん五郎🚵♂️⛺3rd (@3rd37533128) February 11, 2021
トラブルありな山中湖キャンプでしたが無事に終わることができましたねー。先生がすっごく顧問しててマジでいい先生だと思いました。説教したあとしっかりグビ姉になってるのは笑いましたね☺
来週も楽しみにしてまーす#ゆるキャン pic.twitter.com/sFuMKFtV61
#ゆるキャン S2 6話
— 天然水 (@sakurauti1119) February 11, 2021
人は経験して知識をつけていく
リンちゃんはすぐ気づいたけど山中湖の標高を知らないと気づけないですね
キャンプは楽しそうだけど下調べは大切だな
そんなことを見てる側に感じさてせくれる回でしたね
しかしこの寒さもいい思い出になり、この経験から成長していく
特殊edも良き pic.twitter.com/MgI46fP3KM

#ゆるキャン 2期6話
— yuto (@yu_to23) February 11, 2021
慢心が呼ぶキャンプの恐ろしさ。
自然に逆らえないからこそ向き合うことが大切だよね。
そしてその心配は自分たちだけでなく、周りの人たちも巻き込んでゆく。
緩さの中の緊張感に改めて自然の驚異を感じた。
明日は我が身と気を引き締めよう…!#yurucamp pic.twitter.com/zlwUxKTLqW
ゆるキャン△ SEASON2 6話
— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) February 11, 2021
今回も素晴らしい回でしたよね~(o^^o
自然を舐めたらダメだよって展開になるんだけれど
3人のピンチにいち早く気付くリンちゃんは流石だし
顧問の先生が生徒のピンチを聞きつけ
即座に駆けつけるとかいい話過ぎるでしょ~></#ゆるキャン ↓つづく pic.twitter.com/XPlZfoxL9c
第6話視聴。
— BLaze_FOX4 (@Fox4Blaze) February 11, 2021
山中湖・後編。
前半のゆる〜い雰囲気とは一変…想像を超える寒さに、準備不足という事の深刻さを認識する3人。
事態がどんどん悪化していく緊迫感の演出が巧かった。
友人のピンチに機転を利かすリンちゃんと、応える先生。
何事もなくて本当に良かった☺️
体感5分w#ゆるキャン pic.twitter.com/ynL0zjIaOs
ゆるキャン△season2 6話
— だびー。 (@dabby_college) February 11, 2021
楽しいキャンプが途中から寒さとのサバイバルへw
リン→先生ムーブに感動。自慢するはずの写真で心配かけちゃうんかい😂スマホの充電切れるのがここで効いてくるとはw
いい話だった…って先生酔っ払いオチぃぃいいい‼️
もう6話?嘘だと言ってくれ。#ゆるキャン pic.twitter.com/zuhPtd45Zx
#ゆるキャン 2期 6話
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) February 11, 2021
"寒い夜 人の厚意で 温まる"
死活問題の寒さ対策、和気あいあいから一転ハラハラ
スマホの充電切れたらそりゃ焦るわ😅
冬キャンの楽しさは勿論のこと、厳しさを啓蒙する誠実さが好ましい
よき指導者から即グビ姉に変貌する件に顔がほころぶ☺ pic.twitter.com/QXDl25B9CM
#ゆるキャン 2第6話⛺️
— ピョコ🐧 (@pyoko_0507) February 11, 2021
実際、問題になっているらしい冬キャン凍死問題にちゃんと向き合う回を作るとは抜かりないですね😮
復唱!下調べは重要❗️
りんの的確な行動と先生の注意もありながらなんだかんだほっこりしちゃうんだよね〜
ほっこりしすぎてぬるま湯沸けそう
ps.メガネ曇るのわかりみ深い pic.twitter.com/0PTkolWofO

#ゆるキャン 2期 6話
— ちよたんのss (@ss95345854) February 11, 2021
ほんとにあっという間でした。
極寒の地でのキャンプということで
緊張感がいつも以上にすごかったですね。
そんな中でもしまりんの優しさ、
三人の尊すぎる笑顔、
相変わらずの先生(笑)
など、ゆるキャン△らしい面も
見れてよかった!#yurucamp pic.twitter.com/wh9zGFdf1Z
#ゆるキャン△ 2期 6話視聴
— ゆう🇦🇶 (@yuu_k_1101) February 11, 2021
今回は楽しく山中湖キャンプ…と思いきや冬の怖さに晒されて一大事に。楽しいだけじゃない、冬キャンの危険性も丁寧に描写する脚本が良い。
非常事態だからこそ、人との繋がりの大切さ、助け合いの温かみがより一層胸に響いて、いつも以上にほっこり感動できる良回だった。
#ゆるキャン 2期 6話
— ちよたんのss (@ss95345854) February 11, 2021
ほんとにあっという間でした。
極寒の地でのキャンプということで
緊張感がいつも以上にすごかったですね。
そんな中でもしまりんの優しさ、
三人の尊すぎる笑顔、
相変わらずの先生(笑)
など、ゆるキャン△らしい面も
見れてよかった!#yurucamp pic.twitter.com/wh9zGFdf1Z
#ゆるキャン△Season2 第6話
— マヤさま (@mayasama_merci) February 11, 2021
キャンプの病みつきになる楽しさは確かな知識や技術の上に成り立つということを、説教臭くなり過ぎない程度に再認識させるこの話が本当に好き
窮地を救うのは大切な友人と旅先での不思議な縁☺️人の繋がりの温もりよ!
顧問らしかったグビ姉が日本酒で蕩けるオチも最高🤣 pic.twitter.com/P4WE8ZC1eM
ゆるキャン△ SEASON2の6話。昼の湖畔の景色は本当に綺麗ながらも、夜は一転本気の寒さ。本当に危険な大失敗を学ぶとともに、助けてくれる、叱ってくれる、心配してくれる人たちの暖かさに救われる回でした。なでしこのソロキャンチャレンジはしっかり計画立てないと、ですね。 #ゆるキャン
— ぺら (@pera0579) February 11, 2021
#ゆるキャン△ 2期第6話
— 具 (@gakuyanosan) February 11, 2021
『ちゃんと下調べをしないと,冬のキャンプは本当に危険なんです!』
馴れて油断した頃が一番危ないのは何事も同じ
深夜-15度は,本当シャレになってませんよ。
心配して動いてくれた,りんちゃん&先生
笑顔で受け入れてくれた人達
冷えた身体に染みたのは人の『温かさ』☆

【ゆるキャン 6話】
— 〇〇を研究する会@♭でFineなオタク (@mrknmiko_1991) February 11, 2021
キャンプが楽しいものであると同時に軽い気持ちで行ってはいけないということがよくわかる回でした
失敗をして初めて気づけることがある
野クルにとって非常に大切な経験です
そして3人が一歩進んだように、なでしこも新たなことにチャレンジしていくんですね#ゆるキャン pic.twitter.com/3nqy3BcL4b
ゆるキャンΔseason2第6話感想
— ドラゴンST (@dragonBowser4) February 11, 2021
夜、標高1000mでの-15°……
それはキャンプで命に危険がある事でした。
山中湖の事で気付いたリンちゃん、先生に連絡して千明ちゃん達の無事を確認できて良かったです。
冬でキャンプする時は、キャンプの準備のみならず、天気や気温を確認しましょう。#ゆるキャン
↓↓他の冬アニメ感想はこちら↓↓
