
ワンダーエッグ・プライオリティ
第2話 友達の条件
【あらすじ】
アカと裏アカの声に導かれ訪れた地下の庭園で、エッグを大量に購入する少女・青沼ねいると出会ったアイ。
同じ境遇の相手に興味津々のアイだったが、ねいるからは関わりを避けられてしまう。
また独りエッグの世界に挑むアイ。次のエッグの中から現れたのは、レオタード姿の鈴原南という少女だった。
戦いに挑むアイに、アカと裏アカは「ワンダーキラーを倒せ」と告げる。
(公式サイトより)
第2話感想

第1話はいじめを見てみぬふりをする大衆を主題として描いていたわけですが、今回は体罰とそれを受け入れてしまう生徒のお話か。
本作は自殺した被害者を通じて、現代の学校において起こり得る社会問題について描く作品という感じなのかな。
しかし体罰か。。。
体罰は近年かなり問題視されるようになってきていますけど、10年前くらいまではそこまで問題視されていなかった気がします。
私の地元の名門校に、女生徒にピンタする顧問とか普通にいましたから。
今は、あそこまで表立ってやっていると問題になりそうだなー。

で、今回気になったのが、1話であちらの世界で受けたダメージは現実に還元されると説明されていたにも拘らず、今回はその描写が一切何もなかったこと。
あんなに分かりやすく顔を切っていたのに、現実に戻ったら綺麗に消えていたんですよね。
ねいると話していた頃は、作品の時間軸としては大分進んでいるということなのかな?
ちょっと謎なので、次回以降明らかになることを期待したい。
そして、そのねいると仲良くなったことで、次回以降の展開が少し華やかのものになってきそうですね。
一緒に戦ったりするのかどうかも注目です。
小糸の回想は今回大分エグかったですけど、まだ自殺しそうな雰囲気はないですからねぇ。
今後どんどん描写はエスカレートしていきそうです・・・。
1話は初回という新鮮味と作画の綺麗さもあって期待を込めて高めに評価しましたが、2話がその期待に応えてくれたかというとちょい微妙。
社会派アニメを目指すのは別に良いのですが、現状メッセージ性の部分が先行していて、娯楽性がついてきていないように感じます。
まあその辺りはメインキャラが出揃ってからですかね。
なんにしても、今後の展開次第でどうとでも転びそうで、まだちょっと未知数かなと思いました。
評価:★★★★★★★☆☆☆(7点)
↓↓他の冬アニメ感想はこちら↓↓
みんなの感想まとめ

「ワンダーエッグ・プライオリティ」02-友達の条件
— Guitauge(ギタージュ) (@guitauge) January 19, 2021
わけがわからない、のは継続なのだが、ここまでに語られたルールの中できっちり次の展開を見せてきて印象が良い。具現化したトラウマとの戦闘、というモチーフ自体は新しくないが、画と音と物語が別方向に尖りつつバランスしていて高品質。#ワンエグ
改めて2話。
— 蒼真(そうま) (@somarin310) January 19, 2021
過去のトラウマに立ち向かう様が
描かれてて今回も最高です👏🏻
1話目の見て見ぬふりって問題から
今回は体罰、パワハラ問題。
やっぱバトルシーン見入っちゃうし
絵がまじで綺麗。
そしてOP.EDがとにかくよき!!!#ワンエグ
#ワンエグ 2話
— あげ (@agemanjyuu) January 19, 2021
“友達の条件” 喜びだけでなく、抱えた苦しさも共有すること。自分可愛さでいいとこ取りしないのが要かと。アカ・裏アカに言い返した時、アイの中でねいるへのそれが整ったようで爽快だった。もし小糸が抱えてるものが無垢な死への願望なのだとしたら、救う行為自体の正否が問われそう。
今週も面白かった…
— ひらりんりん (@yuuka7147k) January 19, 2021
ほんとにこの先の展開が予想出来なさすぎる
不穏な感じもあるし、出来れば最後まで誰も居なくならないで欲しい#ワンエグ
とりあえず、期待値を越えてくれるような2話ではなかった
— カプセル (@Ghost_Chest) January 19, 2021
ただ、随所に見える細かいセンシティブな描写が今後に爆発するのか、それともダサい脚本のまま行って雰囲気だけの作品で終わるのかまったく予想できない
地雷になるのかダークホースか めちゃくちゃ楽しみです
#ワンエグ
圧倒的映像美……アクションも頑張るんすね
— やかたぶね🌠【願】みんなの日常が戻りますように (@jtqqn819) January 19, 2021
戦いの中、精神的成長して新武器を駆使して~見てて楽しいっすね
果たしてハッピーエンドにたどり着けるのか……
ケガすりゃシャレにならないシビアさも不安だぁ……
#ワンエグ

ワンダーエッグ・プライオリティ 2話
— rareearth (@rareearth_yy) January 19, 2021
テーマは社会風刺、表現はペルソナ系
OPには実写カット曲はだれもが知っている「巣立ちの歌」
エグイ場合はファンタジー、アニメ調表現で緩和というのを聞いた事があるので実写はその逆狙いですかね
本編でも実写入れてきそう
パーティ組むのか気になる#ワンエグ
今回も面白かった!
— きい。 (@Kii_Live) January 19, 2021
どんどん引き込まれるし明日明後日の試験終わったらまた見直そう。シュワシュワ好きぴだ〜
次回からは実習あるからリアタイは出来ないけど楽しみ!#ワンエグ
1話で疑問だった部分が2話で理解することができた回だったなと思います。
— 小湊 れあ (@Rea_02k) January 19, 2021
過去のお話では断片的な部分が多く不可解な所もありますがその人自身のトラウマや後悔等が形になっているのかなと😢
ねいるちゃんとの関係も発展しこれからどんな仲間がでてきてどんな展開になるのか楽しみです(🥚)
#ワンエグ
2話もえぐい面白かった🥚
— アビビン共和国 (@abcncrown) January 19, 2021
この雰囲気に引き込まれることも去ることながら現代問題のメッセージ性を強く感じますね
それを絶妙な恐怖と世界観で表現していて、個人的にはずば抜けて面白いです。#ワンエグ
エッグを割った後の異常な状況下で心を通わせた子が皆もうこの世にいなくて、だからこそ今生きている似た境遇の人たちと関係を結んでいく話なのかな
— えすぺん (@espendLL8) January 19, 2021
ともかく他のメインキャラの登場が楽しみだ#ワンエグ
今後この卵や不思議世界の謎とかが解明されながら物語が進めばカタルシスも出てきそうですが、脚本家が脚本家だけにその辺は完全にブン投げて雰囲気だけで終わりそう。 #ワンエグ
— タントゥー@モエーション株式会社 (@tantou_KAI) January 19, 2021
生徒にとっては先生は絶対的存在
— ヒロ (@otaku_ga_yuku) January 19, 2021
先生によっては生徒の人格を否定して、優越感に浸ったり、コントロールしようとしたりする
みなみちゃんは真面目だからこそ、先生の言葉を鵜呑みにして、自分を否定し続けていた
他人に自分の価値を委ねていたみなみちゃんが、独立した話かな
思春期っぽい
#ワンエグ

ワンダーエッグ・プライオリティ 2話
— だびー。 (@dabby_college) January 19, 2021
今回は、部活の顧問に虐待を受けておそらく自殺してしまった女の子を救う。
ヒモが敵に効いたのは、人任せじゃなくて結局自分で抗う勇気が必要って意味かな。
現実では親にかなり心配されてる様子、関係に溝ができて居場所を失いそう🤔#ワンエグ pic.twitter.com/tYmdjdfkol
生き残るだけじゃなくエッグのトラウマ ワンダーキラーを倒さないといけない
— ネムっち (@nem_anime) January 19, 2021
これから難易度どんどん上げっていきそう
パワハラにアイちゃんの過去描写が生々しいすぎて見ていて辛い
ねいろと友達になったからもう2人で協力して#ワンエグ pic.twitter.com/gw6hM5Zcoy
ワンダーエッグ・プライオリティ 2話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) January 19, 2021
大戸アイ引きこもりとは思えない適応力とアクティブさ
見てても現実と夢の境界が曖昧だった
ねいるが思ったより感情豊かなのは朗報だけど小糸の回想が凄絶に重い
トラウマの克服がテーマ?殻を破るから卵がモチーフ?
自分で打ち勝つ中で共闘はあるのか#ワンエグ
↓↓他の冬アニメ感想はこちら↓↓
ワンエグがどこよりも早く見られる!
dアニメストアでは、「ワンダーエッグ・プライオリティ」を毎週火曜24時から地上波先行で最速配信を行っています。

さらに、現在dアニメストア会員限定で、dブックで冬アニメ原作を購入した場合に限り、90%のdポイント還元セールも実施中となっています(最大5000ポイント)。
ワンエグの続きがいち早く見たい方、 原作を読みたい冬アニメがある方は、この機会にぜひdアニメストアを利用してみてはいかがでしょうか?
↓↓無料登録へ↓↓