
ワンダーエッグ・プライオリティ
第1話 子供の領分
【あらすじ】
14歳の少女・大戸アイは、深夜の散歩の途中で出会った謎の声に導かれ、不思議な「エッグ」を手に入れる。
「エッグ」を持て余していたアイが、翌日昨夜の場所に再び向かおうと玄関のドアを開けると、そこはなぜか、どこかの学校の校舎に繋がっていた。
不気味な雰囲気漂う校内の様子に戸惑い逃げ込んだトイレで、アイは謎の声に促され、ついに「エッグ」を割ってしまう……。
(公式サイトより)
第1話感想

思っていた以上にバリバリのファンタジーだった。
魔法みたいな能力も使うし。
ストーリーや雰囲気としてはアニメ映画とかにありそうな感じだけど、一応異世界(夢だけど)ものでもあるのか・・・。
バイオレンスな描写もあって、ちょっと驚きましたw
話の筋としては結構重い感じです。
主人公はこれまでクラスメイトからイジメを受けており、いじめから庇ってくれた親友が今度はいじめられ自殺した事がきっかけで不登校になっているという設定・・・なのかな?
イメージビジュアルでは満面の笑顔が特徴的だったので、思っていたのと違うと感じた視聴者は一定数いそうですね。
主人公の性格といい、
雰囲気的には「心が叫びたがってるんだ。」に近いものを感じる。
どことなく、今敏っぽさもあったかな?

物語の目的は親友を蘇らせることにあるようで、夢の中で出会った人を沢山助ければ親友は蘇るらしいです。
ただあのカナブン、どうも怪しい気がしますよね。
具体的な言及は避けていましたし。
まあ1話で提示された筋道通りにストーリーが展開していくなんてありえないと思うので、ここから二転三転あるのでしょう。
ちなみにプライオリティとは、物事の優先度を意味する言葉です。
今回の内容で言うならば、イジメられている被害者よりも、それを庇うことによって起こる自分への被害を優先する・・・ということでしょうか?
色々と意味が込められていそうなタイトルですね。
なんにしても、アニメーションとしては間違いなくリッチでしたし、話としても先が気になる作りになっていたので、1話としての完成度は高かったと思います。
真面目な作風ゆえにキャラの魅力とかはまだまだ分からない所ではありますが、今後に十分期待できるクオリティでした。
メッセージ性が強い作品になりそうなので、作品としての主張を娯楽としての面白さと共存させつつ、視聴者に上手く伝えられるかどうかが評価の分かれ目となりそうです。
こういった作風のオリジナルアニメで大ヒットとなると中々厳しいと思いますが、この力の入り具合で全然売れないのも悲しいので、スマッシュヒットを目指して頑張って欲しいところですね。
評価:★★★★★★★★☆☆(8点)
↓↓他の冬アニメ感想はこちら↓↓
みんなの感想まとめ

往年の野島セリフをふんだんに潜り込ませつつ、アニメーションの特性を活かした設定・演出&美麗作画で中毒性あるねこれは。DÉ DÉ MOUSEとミトの音楽がまた、リアル世界と密接したファンタジーを体現しててええですね。デデさん節炸裂の3拍子ニューロファンク曲、確かにフロアでも聴きたい #ワンエグ
— こーもり (@itsuki_mori) January 12, 2021
このアニメ、どうやって終わらせるかがめちゃくちゃ大事な課題になりそうだなぁ
— カプセル (@Ghost_Chest) January 12, 2021
手放しで期待したいんだけど、その期待値と同じくらい不安が大きい
今後がとても楽しみです
#ワンエグ
ぶっちゃけ自分自身が不登校だったせいか、起こること映ることが一々つらい。
— みつくに@SkyLeapマン (@Mitukuni00) January 12, 2021
だからもう、がんばれえって思いながら見るだけっしょ。#ワンダーエッグ・プライオリティ
#ワンエグ
かなり衝撃を受けて観た第1話。
— 拓ちゃん (@Takchan_) January 12, 2021
最初の1個でアイに動機を与えた。
しかし、はたして望むものを取り戻せるのだろうか。
そして、これから現れるであろう3人の少女達はどう関わってくるのか。
気になってたまらない。#ワンエグ
ワンエグ 1話
— ぐ〜たらソウ(アダチル) (@ryakudatu0322) January 12, 2021
なるほどいじめや自〇、加害者は勿論それらを見て見ぬふりする人のクソな部分をテーマにした作品なのか
中々にエグそうだななんかバッドENDになりそうな予感するし
でもこういう深い話好きやわ作画ホントに綺麗やしTKGやば#ワンエグ #ぐ〜たらアニメ館 pic.twitter.com/0Ip2qyDqFJ
しゅかしゅーのつぶやしてるように
— なつひぼし (@sypdkm2000) January 12, 2021
終始目が離せなかったのは間違いない!
目を離したら一瞬で展開変わりそうな感じや
大事なセリフ聞き逃しそうな雰囲気があって
表情とか視線とかも細かいから
本当に放送中の30分は目が離せない#ワンエグ
何かが始まったという予感がするね
— キックホッパー (@7344689f73fc4b9) January 12, 2021
どっちにも跳ねそうな作品だ……
とりあえず一話の段階では超名作の予感がしてるぞ#ワンエグ
#ワンダーエッグ・プライオリティ
— Nov Koba : XR・ゲーム・踊り・荒川修作 実践入門など (@novkoba) January 12, 2021
ノーチェックだったけど
凄いねこれ
野島伸司脚本オリジナル作品
最初ここさけ系?で
途中、今敏のパプリカや
妄想代理人になり
GANTZやデスゲーム系に
昔は邦画/ドラマで
実験作を試してたけど
今度はアニメで実験させる意図が
よく伝わってくる意欲作#ワンエグ https://t.co/ZIAqKbUjYP
野島伸司原案・脚本というだけあってアニオタに一切媚びてないし、あえてターゲット層を絞らずにとにかく面白いものを!という気概を感じる
— かわうそ@冴えカノFine37回鑑賞 (@bossakawauso) January 12, 2021
不気味な雰囲気も最高に好みだし、いじめにあってる主人公のヒリヒリとした感覚もいい #ワンエグ

1話感想
— メガメガネ (@XymAzkBQrn27MJB) January 12, 2021
アバンから一気に引き込まれ、作画の綺麗さ・繊細さもずば抜けていた。「見て見ぬふり」という敵の名前はなかなかに考えさせられる🤔 声優さんの演技も光ってた!田所さんの小糸ちゃんの演技はゾワッとなるような不思議な感覚になった。とにかく最高の1話だった☺️(字数制限)#ワンエグ
野島伸司だからただのバトルものとかファンタジーものをやるわけがないので、生々しい心理描写を入れながらもアニメだからこそできるファンタジー表現に期待したい
— はづき (@hazuk0718) January 12, 2021
まあこの場合ファンタジーってもダーク系だろうけど#ワンエグ
#ワンダーエッグプライオリティ #ワンエグ #野島伸司
— くつした (@SOXmanSOX) January 12, 2021
なんかとんでもねえアニメを見たって感じ✨
凄いっ!以外の言葉が思いつかない…
野島伸司さん脚本だから鬱なのは確定だと思うけど
若林さんのなんとも言えない空気感のある演出も好み☺️
コアアニメーターで小林さんってのも神✨
HUNTER×HUNTER待ちでTVを点けてたら #ワンダーエッグ・プライオリティ というアニメがはじまった。
— いおり@おしるこ食べたい (@iori_sexskill) January 12, 2021
映像もキレイだし何より一見救いのなさそうな雰囲気のストーリーがとても好みだったので原作をチェックしようと思ったら野島伸司原案・脚本のオリジナルアニメだとか。
続きが楽しみ。#ワンエグ
これはもっと評価されるべき作品かもしれん
— アビビン共和国 (@abcncrown) January 12, 2021
もっと多くの人に見て欲しい。
キャスト目当てでもいいから見て欲しい。
世界観、空気感、臨場感が1話からの出来上がり過ぎてて目が離せなかった。#ワンエグ
ふしぎ時空でいじめっ子妖怪を倒していくといじめられっ子を救えるかもしれない みたいな展開に見えるけど そうだと明言されてないし あとでどんでん返しもありそうな さてどうなるのか
— Fei (@Fei98824734) January 12, 2021
クリーチャー描写はすこしまどマギっぽくも見えたかなw#ワンエグ
野島さんだから大丈夫だとは思うけど遠回しにあれこれやりすぎて収集つかずに結局最後まで伏線回収せずに意味不明で終わるパターンにはならないで欲しいですね。
— やまゆう@朱夏人 (@yamasandesu23) January 12, 2021
あと今のアニオタはそこまで気長じゃないので三話までが勝負かと。
期待大なので面白いものにしてください。#ワンエグ
ワンダーエッグ・プライオリティ
— 人間の本質@石器時代 (@O7LrpxMhMG2cj1d) January 12, 2021
現段階ではまだ評価するのは難しい感じ。もちろん来週も観る。予想してたのよりファンタジーでダークなテーマが潜んでる。予測不能の夢空間怪奇現象。#ワンエグ

アニメーションや世界観はもちろん、ストーリーもここからどう転がっていくのか気になる展開でいいね。
— みすとれあ (@chinkyu_kick) January 12, 2021
見て見ぬふりが~なんて台詞があったけどアイにとって一番響く言葉がちらほら出てきたのを見てるとちょっとした台詞にも何かありそうで考察しがいがありそうな作品ですね。 #ワンエグ #wep_anime
#ワンエグ
— よみやん (@yomi_RinaAi) January 12, 2021
相川さん完全新人でまだ16歳ってマジか!?
これは応援したくなる・・・いや、完全新人であの演技が出来るのマジですごいわ・・・
陰鬱でどこか不穏な世界観
— 秋 (@Syaro_power) January 12, 2021
ある程度の方向性は見えたけど、本当に主人公の思うように話が進むのかという不安と不条理さが垣間見える1話だった。
裏世界ピクニックで見たかったものに近くて楽しめそう
#ワンエグ
#ワンエグ
— そして趣味垢へ (@hanayo_dot_com) January 12, 2021
1話からとんでもない量の情報と伏線をぶち込んできた!
不思議の国のアリスのようなファンタジックな敵キャラ
でも主犯格の敵は顔面モザイクの気持ち悪いほどのリアリティ
Clover worksのめちゃ神作画と随所のファンタジー要素が不気味さを際立たせる!
ある意味次回が1番気になる作品
めちゃくちゃ綺麗で、最初アニメ映画でも放送してるのかと思いました(テキトーにテレビつけてただけなので知らなかったのです)
— さんさんだっためんでぃー🌎🌟 (@songfulocean_2) January 12, 2021
ちょっと怖かったりストーリーが重たそうですが、それもまた魅力の1つです
個人的には1話は斧が飛んでくるとこの描写がなんか綺麗で好きでした
#ワンエグ
思ってた内容とかけ離れすぎててびっくりしたけど、予想してた何十倍も面白かった…
— ひらりんりん(趣味垢) (@yuuka7147k) January 12, 2021
顔をモザイクで隠す演出最高にいい#ワンエグ
作画も背景も凄い綺麗で引き込まれた✨
— たそがれ (@tasogare_bun) January 12, 2021
世界観はまだ全然わからん😣闇が深すぎて怖い🔪3期生の相川さん頑張ってたね☺️これから楽しみ
とりあえず絵が綺麗だから見入っちゃうわ#ワンエグ
#ワンダーエッグ・プライオリティ#ワンエグ 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ100% (@HHH_HIDE) January 12, 2021
CloverWorks制作の作画は背景まで空気感があって本当に凄いですね。
野島伸司さんの脚本なのでイジメや暴力がテーマになってくるのかな。
卵から人が産まれたのは驚きましたがその後はもっと衝撃!
見て見ぬ振りはもうしない!
まだ謎だらけだが面白い pic.twitter.com/ehiXRW2294
#ワンダーエッグ・プライオリティ 1話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 12, 2021
夢か現か。後悔か反省か。見て見ぬふりか。
独りを恐れて一人を恐れない心。圧力に屈しない"個"の確立の先に出来た傷は親友を救った証になるのかそれとも…..。
不思議な世界観と感じる強いメッセージ性。
これからが非常に楽しみだ。#wep_anime#ワンエグ pic.twitter.com/WT05jfFjoJ

アニメーションとしての質は間違いなく高いので、今後のストーリー展開にも期待したいですね。
↓↓他の冬アニメ感想はこちら↓↓
ワンエグがどこよりも早く見られる!
dアニメストアでは、「ワンダーエッグ・プライオリティ」を毎週火曜24時から地上波先行で最速配信を行っています。

さらに、現在dアニメストア会員限定で、dブックで冬アニメ原作を購入した場合に限り、90%のdポイント還元セールも実施中となっています(最大5000ポイント)。
ワンエグの続きがいち早く見たい方、 原作を読みたい冬アニメがある方は、この機会にぜひdアニメストアを利用してみてはいかがでしょうか?
↓↓無料登録へ↓↓