
Back7
壁はそんなに堅いのか
【あらすじ】
遂に北の壁に到達したグランエッジャ。早速ブライハイトやグランエッジャの主砲で壁を攻撃するものの、すべて無力化されてしまう。壁から吹き荒れる風に押し返されるグランエッジャに、レッカ凱帝国のバイ将軍が襲いかかる。苦戦を強いられるアロウ達だったが、そこに、空を飛ぶ一体のブライハイトが現れる。
そのブライハイトを操りアロウ達の窮地を救ったのは、リュート卿和国のプラーク機甲卿だった。プラークは、アロウとグランエッジャの人々を国賓として迎えたいと言う。壁を壊すことにこだわるアロウを残し、グランエッジャの人々はリュート卿和国へと向かうのだった。
(公式サイトより)
第7話感想

「バック・アロウ」第7話はついに壁へと到達するお話。
アロウ達はブライハイトやグランエッジャの攻撃で壁の破壊を試みます。
しかし壁は想像以上に堅く、アロウ達の攻撃は一切効果を発揮しません。
そんな中、レッカの部隊と戦闘になり窮地に陥るアロウ達。
そこに颯爽と現れたのが、リュート卿和国の六大卿の1人であるプラーク・コンラートでした。
アロウ達をリュートへ招待するプラークですが、アロウは壁から離れることを拒否。
というわけで、アロウと離れてしばらくリュートに身を寄せることになったグランエッジャの面々です。

今回はリュートの情勢も軽く描かれましたが、レッカ同様リュートも一枚岩ではないようですね。
それぞれの国をしっかりと掘り下げてくれるのは好印象です。
政治劇なんかも本作の見所となるのでしょうか?
しかし、谷口監督という事もあり、フィーネ姫はユフィ(コードギアス)と被るな(笑)。
ただ、フィーネ姫の方が温室育ち感がある・・・。

今回、ひとまずアロウとエッジャ村メンバーは別行動をとることになったわけですけど、ここでアロウが頑固になるというのはちょっと意外でした。
アロウは目的がはっきりしているから、そういった判断になるのも不思議ではないですけど、ちょっと薄情な気もする。
というか、シュウが何も言わなかったのはなぜ?
離れて行動することでそれぞれがどう考えるのか。
ちょっと興味を引かれます。
あと村長+その他の人々が毎回反発するのはなんなんだろうなー。
今回みたいな行動はそれ自体は全くおかしくはないけど、事あるごとに反対しているから「またかよ」って感じで少しイライラする(笑)。
それに、村長さんは前回エルシャに村長の座を渡したわけで。
いきなり今回みたいな展開になるのはさすがにどうかと・・・。

次回はいよいよリュート編という事で、どういった展開になるのか楽しみ。
先生はリュートの関係者っぽいけど、一緒にリュートへ行くんでしょうかね?
評価:★★★★★★★☆☆☆(7点)
↓前回の感想↓
Back6 美少年牧場ってマジなのか【あらすじ】北の壁に急ぐグランエッジャは、リュート卿和国の自治領に侵入する。そこには美少年たちが暮らす「美少年牧場」があった。しかしそこは、酷い人体実験から逃げ出してきた少年たちが集めら[…]
バック・アロウ 1【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 梶裕貴 ]
バック・アロウ 2【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 梶裕貴 ]
みんなの感想まとめ

ついに壁に辿り着くアロウ達、しかし船を降りたいという人達も出てきていて
— エジソン九郎 (@Crow_prsgt1006) February 19, 2021
壁って人為的に作られたものなのかな…一体あの向こうに何があるんだろ
そしてリュートからの使者が来てアロウは壁に村のみんなはリュートへ次は一体どうなるんだろ…#バック・アロウ
バック・アロウ 第7話観た。壁つおい。いやまぁ壊せないだろうとは思ったけど、上へ上がってくのも難しいのか。そもそも飛べる機械が少なそうだし、今回出てきたのも実際に地面からの反発力で飛んでるなら高度取れないかもしんない #バック・アロウ #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) February 19, 2021
別行動を取ろうとするアロウに仲間でしょ?!って説得した時に仲間だからだよと返したのが何かしらの考えがありそうだなと思った。シュウも何も言わなかったのが気になるな #バック・アロウ
— じょん (@msbluehuwahuwa) February 19, 2021
アロウと村のみんな別行動になっちゃったけど、来週どうなるんだろう
— 咲苗@超高校級の低浮上 (@sakunae310) February 19, 2021
凄く気になる
今週も面白かった
シュウの軽いノリが好きすぎてやばいw #バック・アロウ
#バック・アロウ
— 探求者Y.M. (@bfTRa7ukYuFikXg) February 19, 2021
グランエッジャは遂に目的地に辿り着く。依然として手を出せない追手を背に、作業を開始するアロウ達だったが…。
ムガの機体何でもアリか?弾力抜群じゃないか。
そして現れる謎のブライハイト。搭乗者の提案にエッジャ村民達は…。
アロウは目的を果たせるのか?

#バック・アロウ 第7話。
— ゲイル (@huraibou_1407) February 19, 2021
エレガントなんて、お前はトレーズ・クシュリナーダか!?と突っ込んでしまいます。
ユーフェミアみたいな姫様はともかく、罠なように見えて仕方ないんだけどなぁ。笑
てか、この村の人達って何かにつけて騙されやすいからねぇ。笑#backarrow pic.twitter.com/XoA4MXxPDG
#バック・アロウ
— さっま (@masaike98) February 19, 2021
この作品は毎週、1話、1話の内容の濃さと熱量がすごいから回が終わる度に続きが観たくなるんですよねぇ~。オープニングやエンディングの映像もキャラクターが増えたり、お話の状況によって変化するので見逃せない!
「バック・アロウ」#07-ここで初めてブライハイトに命名。リュートの麗人プラーク卿、姫に悪態つくウォルストンの腕を問答無用に斬り落とす。世界壁は堅い。レッカの北方将軍の攻撃を受けるが条約の抜け穴を突いて介入のプラーク卿、一行は国賓として迎えるがアロウは残ると。#バック・アロウ
— f.a.たちばな (@fa_tachibana) February 19, 2021
【 #バック・アロウ :第7話】敵側は武人よりも役人に共感できる作品って珍しい気がする。というかシュウやアロウの言動にちょっとイラッとすることが増えてきた分、天才が抜けても決して無能揃いではないレッカ陣営を応援したくなってきた。ロボ戦でスカッとできなくても政治的駆け引きが面白い。 pic.twitter.com/tFQaE5X5VI
— Motoki (@sweet_nail) February 19, 2021
前回も垣間見せていたアロウの「壁の外へ帰ること以外の何にもこだわらない」という性分がまた強く出たなー。さっぱりとして魅力的な人物に見えて、薄情で人間味に欠けるようにも思える。面白い主人公だわ #バック・アロウ
— ゲッター線に汚染されたあいる (@IR0408) February 19, 2021

この物語の中核に少しずつ近づいてくる感が面白い。アロウが別れるとグランエッジャ組の運命も危機迫るものが。国に利用されるか追い込まれるか。姫はあと何話でアロウに会うのかな。#バック・アロウ
— ベルギムG.O (@GO49775416) February 19, 2021
#バック・アロウ 6話
— YUKI (@k46404989) February 19, 2021
領空権ないんか!
そうなると、空を飛べるエレガントは相当強いな、信念はなんだろう🤔
領空権の無いあたりから考えると「自由」って感じの信念かな?
飛んで壁の向こうを見る事は、無理なのだろうか。
強固で自動追撃の壁どう壊すか
全裸鎖筋トレ‼️
カイの筋トレ毎回面白い🤣 pic.twitter.com/OxeJapcfI7
#バック・アロウ 7話
— よしだ (@YOSHIDA_67) February 19, 2021
レッカは敵でリュートは味方。そして主人公は別行動。
このゴチャゴチャ感がたまらんねぇ
リュート側の新キャラも良かったし、こっちの国がピックアップされるのは嬉しい!
てか前回勝手に村長を押し付けといて村人の安全を考えろとか元村長クズすぎんでしょ! pic.twitter.com/2zx9EEmXRL
最新話視聴完了。やっぱり壁は人工物だし、ソーラ先生はリュート関係者っぽいね。若者たちは結構壁の破壊にノリノリだけど、そのほかの人はおりたがる展開はやっぱり来たか。 #バック・アロウ
— GZ (@GizGZ) February 19, 2021
#バック・アロウ BACK 07
— め森 (@anilinx) February 19, 2021
壁、思ったより近かった💫
そして登っていくのだろうと勝手に思ってマシタ←
村民の古い考えに固執する姿勢に対して抱くこの感情、頑なに対面にこだわる頭の硬い老いた方々に対して抱く感情にとても似ていて最高にイラついてしまう(笑)
アタリーが天使でした。#BackArrow

ノナです#バック・アロウ 7話
— SOLPREMIER (@solepremier_no) February 19, 2021
リュート側の新キャラ怖い…。
だんだん敵も強くなってきたし2つの国とアロウたちとどう絡んでいくか面白くなってきたなぁ…。
壁の向こうは一体どうなっているのやら早く知りたいです。あとソーラは何者なんだろうか…。
【#バック・アロウ 7話】
— ポテト太郎 (@yakipotato_umai) February 19, 2021
エルシャは今のところ未熟な面ばかり目立つ。成長して良い村長になれると良いのだが。
プラーク卿は性格的に害はなさそうかな?
先生はリュートに行くの嫌そうだなぁ…。
アロウとエッジャも一旦解散?
どこもかしこも不和だらけで逆に楽しい笑
#バック・アロウ めんどくさそうなイケメンお姉さんとハイテンションな稲田徹さんが出てきて更に面白くなってきた(新登場ブライハイトどっちもかっこいいぞ)
— くろすれい㌠ (@10_ji_lay) February 19, 2021
力押しのレッカの方がマシに思えるような狡猾な罠が待ち受けてそうなリュート編に期待大
#バック・アロウ 7話
— yam太郎 (@yamsan0) February 19, 2021
面白くなってきた〜!!ついに世界壁到達も、どうやって攻略すんだこれ。レッカとリュートのバチバチ具合も熱いな!
今回、個人的に主要キャラより周りのキャラが刺さるんだが、それもそのはず、小清水さん、洲崎さん、稲田さんってキルラキルじゃん!
#backarrow #バックアロウ pic.twitter.com/QtBJTvwmQ2
7話観る。
— 重いコンダラ (@gnoinori) February 19, 2021
やっと国設定が生かされてきた。何だかとても真面目に描いてるから航行距離的にこういう構成になるんだろう。で、バックは目的がしっかりしてるから、ここで壁から離れる選択肢は安易に選べない。やっぱり真面目なシナリオ。
次回サブタイ。やっぱり「血染めのユフィ」?#バック・アロウ
バック・アロウ 1【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 梶裕貴 ]
バック・アロウ 2【完全生産限定版】【Blu-ray】 [ 梶裕貴 ]