
「恋する小惑星」
第7話 星空はタイムマシン
【あらすじ】
モンローと桜が引退し、みら、あお、イノの新生地学部がスタート。イノに部長としての自信を持ってもらうために、子供会の天体観望会の講師を引き受ける。
一筋縄ではいかない子供たちに興味を持ってもらおうと奮闘するみらたち。
そして、オリオン座流星群を観測した翌朝、あおは学校を欠席する。心配したみらとイノはお見舞いに出かけるが……。
(公式サイトより)
みんなの感想まとめ

恋する小惑星 第7話を見た。
先輩2人が引退して3人体制となった地学部。新部長・いの先輩はどこか自信なさげ。
小学生たちに天体観測のイベントを開くもなかなかうまくいかずに困っていたら、パン屋の二人が助け舟。
こうやって少しずつ新生地学部が動き出していくと思うと感慨深い。#koiastv
— fdh(@fdh03300164)Fri Feb 21 12:49:02 +0000 2020
恋する小惑星、ちょ、そんな浴びせかけるかのようにドラマを連発しますか!夢を追いかける、好きを隠さない、好きな事だから伝えたい。彼女達は本当に真っ直ぐ向いている、だからこそあの女児も好きを感じ取る事が出来たんですよね。彼女達は教師にも向いてますよね。てかほんとどうなるんだ?#koias
— monga(@monga7777)Fri Feb 21 12:32:50 +0000 2020
恋する小惑星7話
【評価】7.0点
いのが部長になり新生地学部が始動しました
折り返しを迎えた恋アスなわけだが、明らかにあおの様子がおかしい
絶対引っ越すやんけこんなん
最近は地学部員全体を描いていたけどここからはようわくみら×あおの関係に踏み込みそうで楽しみ
#koias
#きときとレビュー
— せーや@アニメ,声優大好き万(@kitokitoblog)Fri Feb 21 13:26:43 +0000 2020
#恋する小惑星 第7話
『星を見るのって,何が楽しいんですか?』
誰でも興味を持つ最初の『キッカケ』はあって,大事なのは其処から進む次の一歩。
『私達は前を向きます!思い通りにならない事があっても。』
きらら系で,この展開はビックリしました
順風満帆じゃないからこそ,成長のチャンス☆
#koias
— 具(@gakuyanosan)Fri Feb 21 12:15:28 +0000 2020
#koias
追記。
『かわりに自分たちの事をしっかりやりなさい。』
さくら先輩,先輩として元部長として見事なアドバイスでした。モンロー先輩との話は,まだまだじっくり見せて欲しいですよ。(やりますよね?)
あと,ミラちゃん。いくら本に夢中でも
その座り方は…目のヤリ場に困りますよ。(爆)
— 具(@gakuyanosan)Fri Feb 21 12:15:28 +0000 2020


恋する小惑星7話 新生地学部として最初の活動は子供たちの天体観望会。子供たちの興味を引くのは大変。2週間ぶりだったけどやっぱりこの作品の綺麗な雰囲気が好き。 #恋する小惑星 #恋アス #koias
— EZO(@ezoyuu)Fri Feb 21 14:11:48 +0000 2020
恋する小惑星 7話
部長になったイノ先輩。その葛藤と超克が描かれるのか…と身構えた程には深刻なお話にならなかった。当面へらへらしてても別に部として困らないわけで、そこを後半どう盛り上げていくのか見ものだ。期待値的にもうゆるい日常だけを描いて済む作品ではなくなってるしね。
#koias
— ぷは夫(@puhachan)Fri Feb 21 14:09:43 +0000 2020
恋する小惑星7話やはり良かった。
前半は原作で一番好きな回だけど、漫画読んだ時のゾクゾク感は感じなかったなぁ 自分が思う天体観測の魅力の1つは時間差にあるから、そこは漫画の方がよく伝わってた。
全体的にキャラが可愛かったです #koias
— ゆっくりかず@恋アス天文班(@kazu_1341398)Fri Feb 21 14:08:13 +0000 2020
#恋する小惑星 7話視聴。
新生地学部始動で子供達と温度差のある触れあい。
あおは説明下手だけど知的で落ち着いてて興味を惹かれ易いね。
猪瀬は早速写真で失敗するけど3人で行った観望会でも興味という贈り物はちゃんと届いてたし、部長として失敗を恐れずに「自分らしさ」を出して行こう。
#koias twitter.com/koiastv/status…
— ✝めりぱす✝(@BlackCatneko33)Fri Feb 21 14:07:41 +0000 2020
第7話視聴終了!!
物語も後半戦!!
イノ新部長体制の新生地学部!!
冷めたガキをユニバースさせたあおちゃんが病に伏した!!
パン屋のアドバイスであおちゃんを口説くみらちゃん♪
地学部を引退した元部長、副部長の推薦入試の結果は――ッッ!? #恋する小惑星 #koias #tokyomx
— NutsIn先任曹長(@McpoNutsin)Fri Feb 21 14:03:47 +0000 2020
小学生たちに向けた天体観望会。鈴矢姉妹ナイスフォロー。人との付き合いが苦手な人にとっては子供の相手も難しいよね。 #koias
— たかひろ@研究館(@kenkyukan)Fri Feb 21 14:11:37 +0000 2020


#koias 7話
イノ先輩中心の新体制初回。どうあるべきか困る部長のイノちゃんが、小学生との星座講習会やあおの見舞い、前後の先輩方とのやり取りを通し、部の地学オリンピック挑戦を決意。苦悩しながらも成長を感じられた回でした!
— ろくたま(@mato106_154)Fri Feb 21 13:59:28 +0000 2020
恋する小惑星 第7話観た。イノ先輩がんばる。Aパートのようじょの食いつくシーン好き、好きな物は人それぞれな感じとても良い……。あおちゃんの件、原作ではちょいひっぱり過ぎかなという感じだったけど、アニメ速攻進めててすぐ解決しそう #koias #tokyoMX
— 鏑矢正伝(@kab_studio)Fri Feb 21 13:57:33 +0000 2020
#恋する小惑星 7話。イノ先輩が可愛い。。コミュ力を発揮するみら、オタ特有の早口で子供の心を溶かすあお。みんないい子だなー。すずちゃんも色々気が回る子ね。予定調和じゃないのよねこの作品。ドラマチックで、みんな悩みながら前を向いていて。そこが好き。だからモンロー先輩頑張って。。
#koias
— yui0467(@kamakura_ru)Fri Feb 21 13:57:27 +0000 2020
「#恋する小惑星」7話、部長イノ、副部長みら、会計あお、地学部新体制がスタート。イノに自信をつけてもらうためにもと、子供会の天体観望会の講師を引き受ける。観望会当夜はすずの手伝いもあり盛り上がる。小さな失敗もあったが、イノはめげずに地学オリンピックへの挑戦を提案する #koias #koiastv
— celsius220(@celsius220)Fri Feb 21 13:57:12 +0000 2020
7話。攻めの姿勢とか夜の営業活動とかあの声でありがとうございますシリーズというのとはるかちゃんと星見る話や看病話さすがでした。 #koias #koiastv
— 914(@201511019R110)Fri Feb 21 13:55:49 +0000 2020
7話、観望会にあおのお見舞い、3年生の受験などでした
あおのあの話はまだか…
自分から地学オリンピック受けに動くイノ先輩かっこよかったー!
#koias #恋する小惑星
— なすの@きららと鉄道など(@hometowntotigi_)Fri Feb 21 13:59:55 +0000 2020

⬇他の感想記事はこちら⬇
こちらのページでは2020冬アニメの感想記事をまとめています。全部で25作品、並びは五十音順です。長くなっているので、よろしければ目次をご利用ください。※今期の途中から感想記事を書き始めたため、前半部分は欠落しています。ご了承くだ[…]
管理人によるアニメレビューはこちらから↓
カテゴリー|アニメレビュー
TVアニメ「恋する小惑星」公式サイト
http://koiastv.com/