
映像研には手を出すな!
第10話 独自世界の対立!
【あらすじ】
浅草は描きたいシーンを次々と発案、水崎はSNSを使って音楽を発注、金森は声優オーディションを企画――。自主制作物展示即売会「コメットA」での新作発表に向けて映像研は猛進する。しかしその活動は教師たちに目をつけられることとなった。学校外で活動するリスクについて生徒会のさかきにも忠告されるが、3人はアニメ制作を続行。ストーリーを決めるためのヒントを求めて、音響部・百目鬼(どうめき)の音ロケに同行する。
(公式サイトより)
あふさの感想
準備中。
みんなの感想まとめ

台詞回しのセンスがすごい
おかあきんといい日常会話で使いたくなるものばっか
あと浅草氏がかわいいって言ってた人の気持ちがようやっとわかった10話
#映像研
— 亀吉三平(@oita24)Sun Mar 08 15:41:38 +0000 2020
#映像研
学校の先生に向いてる。は笑う
— まえだ(@maeda_127)Sun Mar 08 15:41:39 +0000 2020
【#映像研 #10】
・浅草氏の色んな妄想が見れて楽しかった!百目鬼の音響も加わってさらにパワーアップしたな
・ソワンデと金森氏のコンビ?も好きだな。同じベクトルでの話してるから面白い
・浅草氏の世界観設定活かせる脚本のスペシャリストも必要かもね。浅草氏が覚醒するかもしれんけど
— ハイス(@haisu2020)Sun Mar 08 15:41:42 +0000 2020
相変わらず体感5分で終わった。原作を上手く繋げてアニメに変換してると感心する。
自転車のシーンも良かった。
あと1クールやってくんないかな。
#映像研
— TEY(@TEY___)Sun Mar 08 15:41:48 +0000 2020
金森氏がすごいとずっと思ってたけど、最近本当にすごいのはあんなクリエイター気質なのに物分かりがよく金森氏に従ってくれる浅草氏と水崎氏の方が実はすごいのかもと思い始めてる
#映像研
— セトロ🦌🦁⚔(Baby Yoda 4 Life)(@Setron114)Sun Mar 08 15:41:28 +0000 2020
今回も良かった…映像研という世界観が外から見るとどんな奴らとして見えるのかって言うのが生徒会書記()を通して見えた気がする
#映像研
— しょう(@blackpmas07)Sun Mar 08 15:41:30 +0000 2020
生徒会長の道頓堀透の出番がちょいちょいあるのいいね
真面目で保守的だけどちょっと抜けてる所が見てて楽しい
#映像研
— ペッパーボックス(@cQi0IQyCkgQBhOO)Sun Mar 08 15:41:27 +0000 2020
会ちょ…じゃなくて書記のソワンデさん、立場の違いでああなってるけどなかなか理解のある人なんだなぁ
それから、宮崎駿が出たり三船敏郎が出たりなかなか豪華だね笑
#映像研
— 宣教師(@ngzkmimios)Sun Mar 08 15:41:20 +0000 2020


学校が金儲けを厭うのは、カネは往々にしてトラブルの元になるってのと、子どもはそんなこと考えずにいてほしいって願いもあるのかな。
ただ、ビジネスのやり方って知ってた方がいいよなあ、って大人になった今こそ思う。働き方がどんどん多様になってるし、(続く→)
#映像研
— いけこ(@foooooow281)Sun Mar 08 15:40:56 +0000 2020
(続き→)企業に属さないで働く人もいて、ブラック企業も跋扈して、もはや安定した働き方のロールモデルはない。1人(ないし少人数)でも稼げるって、間違いなく強みになるよね。
#映像研
— いけこ(@foooooow281)Sun Mar 08 15:45:41 +0000 2020
第10話視聴終了!!
シノギを求めて校外イベントに参加しようとする映像研に広域指定暴力団生徒会の横やりが入った!!
教師を交えて金儲け禁止を言われたが抜け道はあった!!
音源とシナリオを求めて校外活動中の映像研に生徒会の実権を握る書記のさかきさん接触!! #映像研 #eizouken_anime #nhk
— NutsIn先任曹長(@McpoNutsin)Sun Mar 08 15:40:57 +0000 2020
映像研10話 。持ち味の創作リアルタイム具現化アニメーションに今回はSEの視覚化も加わってまた面白かったわね。
あと途中のサイクリングシーンの駆け抜けていくところのアニメーションがめちゃくちゃ疾走感あって気持ち良かったなあ
#eizouken_anime
#映像研 #映像研には手を出すな
— トトロジャンプ(@totorojump)Sun Mar 08 15:40:55 +0000 2020
学校側の立場でありながら、教師たちの意見には決して同調しておらず、あくまで彼女なりの意見があって映像研と対立するのが面白いですね。
#映像研
— シマノ寛章(@shimanohiroyuki)Sun Mar 08 15:40:52 +0000 2020
#映像研には手を出すな! 今週も面白かった(*^_^*)
金森氏による映像研のマネジメントが学校活動の枠っていう壁にぶつかってしまう話だったかな(゜.゜)
作品の良し悪し以外の所で足引っ張られるのはモヤモヤするな…(;´∀`)
金森氏の言う通り、お金を得る所まで含めて学習だと思うけどな…
#映像研
— 田舎丸(@inakamarumaru)Sun Mar 08 15:40:47 +0000 2020
金森氏がやたらしっかりしてるだけで、普通学生が社会人と金のやり取りしようと思っても教師の手伝いがないと無理だろうし、実際そんなところまで面倒見る余裕が教師にあるはずはないのである。
#映像研
— アベリア(趣味)(@abelia777)Sun Mar 08 15:40:46 +0000 2020
金森氏と教師のこの部活動での金銭授受の論争、鋭い。 #映像研
— ▲ヒろアキ▲(@hyroaky_)Sun Mar 08 15:40:42 +0000 2020
映像研の面々が生徒会と先生方に呼び出されて釘を刺される場面は複雑な気分であった。職業柄。
#映像研 #映像研には手を出すな
— 植田清吉GX-T(@shakeeach)Sun Mar 08 15:40:39 +0000 2020
映像研10話わず
さかき書記と金森氏の掛け合い堪らないですわ、金森ちゃんって呼んでるとこだけで浅草氏みたいな笑い方する人無限に作れそう
#映像研
— げんきなマユ×2(@mayuX2_0577)Sun Mar 08 15:40:35 +0000 2020
映像研今日は10話目?
アニメだとこの回が何気にベストかも
なんか今日は作画がいい?気がする
前半の製作過程の音楽のみで進む感じとかテンポが出ててすごく好みだった
音というテーマでよくまとまった回
少し漫画的な表情が多かった印象
セリフが少ない分かな
#映像研
— ぷぅかあ(@alpaka_kai)Sun Mar 08 15:40:28 +0000 2020


学校からの審問(?)のときに顧問の先生は何も言わないのも良くて、原作を見てるとバカではない先生なんだよね。 (第3集の冒頭) #映像研
— Hiroshi Sano(@hrs_sano645)Sun Mar 08 15:40:27 +0000 2020
#映像研 ソワンデ氏いいよね、マジで。
— 深💮幸(@myk0119)Sun Mar 08 15:40:26 +0000 2020
今週は落ち着いた展開かとおもったけど作画いいし盛り上がる盛り上がる!UFO大戦は人間が出るのか。原作と大きく変えてきた。金森氏に、やたら技かけられる浅草氏可愛い。前回の夕方のシーンで鳴ってたのやっぱり時計の鐘の音だったか。
ちなみに、百目鬼ちゃん推しです。
#映像研
— FF外からもおじゃまします。無言フォロー失礼。パスタイム安西です🍃(@pastimeanzai)Sun Mar 08 15:40:26 +0000 2020
#映像研 鐘がキラキラ鳴るところ凄く綺麗だったけど、絵面だけ見ると音色とはまた違ってうるさそうに見えてしまったから、やっぱり説得力のあるデザインて大事なんだなと。
あと音効さんの仕事を可視化するとあんな感じなのだなと興味深かったです。音の話は自然と集中してしまう
— 創作用🎀まどろみひるね(@eine_formalhaut)Sun Mar 08 15:40:24 +0000 2020
金森ちゃんの金田のバイクオマージュ&浅草氏の宮さんコス来たー!!!愛に溢れてるぜ…てかソワンデさんは「金森ちゃん」って呼ぶの!?やば…!いや私が金森ちゃん呼びしてるのはプロデューサーっぽさのせいなんだけど、ソワンデさんは何故なのか…名字にちゃん付けが似合いすぎるイケメン。
#映像研
— 旻(akizora)(@akizoracosmos)Sun Mar 08 15:40:18 +0000 2020
金森氏のAKIRA、浅草氏の宮崎駿、百目鬼氏の平沢師匠っぽい仕草(←個人的な意見)、今回も見所いっぱいであった。
氏をつけろよこだわり野郎!
#映像研
— 小(@hammer1no1hito)Sun Mar 08 15:40:17 +0000 2020
音作りの映像表現が面白いな。
毎回時間経つのは早い!
テットー🎵
#映像研
— 鞠一(@heathaze99)Sun Mar 08 15:40:16 +0000 2020
はやお、カリオストロ、AKIRA、大友、用心棒、黒澤
情報量の多さ 最高かよ!!
#映像研
— ま〜くん [M・A・C](@macoshima)Sun Mar 08 15:40:16 +0000 2020
金森氏好きだなー、あのくらい賢くて冷静で客観的だったらな〜
#映像研
— 鯖寿司(さばずし)(@naksklo)Sun Mar 08 15:40:14 +0000 2020
金森さやかが現実にイラつきながら戦ってるのに、あさくさしはおめめキラッキラっでただ楽しく絵描いてるの本当に、な。 #映像研
— ㇸぃゎ(@helisIy)Sun Mar 08 15:40:03 +0000 2020
あっという間…
登場人物全員が主役だったな
#映像研
— まさぁ(@yXTeR00hzg4aPdv)Sun Mar 08 15:40:00 +0000 2020


#映像研 初リアタイ。このアニメは音がいいんだよなあやっぱり。あと、基本的に笑顔を絶やさない水崎氏はいいなーと思う。
— 松本てふこ(@tefcomatsumoto)Sun Mar 08 15:39:51 +0000 2020
ヒゲ先生の金言は次回に持ち越しかな。無いはずない。 #映像研
— saywhatchugotta(@saywhatchugotta)Sun Mar 08 15:39:49 +0000 2020
しかしこれ、あと2?3?話でどう終わらせるんだろうという疑問が。2クール? #映像研
— さわだ☆きょういち(@k_sawada0731)Sun Mar 08 15:39:46 +0000 2020
浅草氏って設定が好きだしストーリー付けたがるしそこには苦労しないイメージだったけど、先に絶対の登場物を決められてあとから整合性をつけるのは苦手なのかな #映像研
— ◎(@mumumumudai)Sun Mar 08 15:39:35 +0000 2020
うむ。今回はかなりアヴァンギャルドなファンタジー。嵐の前の静けさだったのか?そして静かな回だけど音響回。ワウフラがかった鐘の音が不安感を誘う。
#映像研
— hajime okano(@zou_san2010)Sun Mar 08 15:39:30 +0000 2020
#映像研 は毎回があっという間なんだけど、根っからのアニメ好きかそうでないかで分かれるんだろうなーと思う。
— たっきぃ(@takkyyfc)Sun Mar 08 15:39:24 +0000 2020
今回も浅草氏がかわいかった。金森氏の私服がおしゃれだった。次々と脱線して怒られる浅草氏がかわいかった。あと浅草氏がかわいかった。
#映像研
— sa(@MarrowCats)Sun Mar 08 15:39:24 +0000 2020
「映像研には手を出すな!」#10-音楽発注に声優オーディション。金銭絡み生徒会&教師と一悶着、金森氏とソワンデの首の角度w 浅草氏あの監督みたく、金森氏はAKIRAのアレw 音源採取とシナハンで対岸の時計塔へ。百目鬼氏の音のイメージ映像化、金森氏とソワンデの絡みも良い感じに。#映像研
— f.a.たちばな(@fa_tachibana)Sun Mar 08 15:39:16 +0000 2020
#映像研 には手を出すな 観た。血反吐(笑)交渉事はまず大きな要求から。基本ですな。校外部活動は確かに文句言われそう。所詮教師は学校側に面倒事を持ち込むなって事やね。まぁ目を潰すやり方って事には変わりないけど。地元とのタイアップ。つまり聖地巡礼を狙ってる?エプロン付けた巨匠(笑)
— 七月夢@からあげ(@julymjulym)Sun Mar 08 15:38:13 +0000 2020
#映像研 沙羅双樹(笑)今回は言葉遊びが「多くて楽しい。シナハン。発電所跡、かっけぇ。時計台はロマンよな。カリオストロ(笑)鳴り続けるチャイム。現行製作してて別のアイデアが浮かぶの制作者あるある(^^; 偉そうな書紀ちゃん。かなりのキレ者みたいだしある種金森氏と通じるとこあるのかも
— 七月夢@からあげ(@julymjulym)Sun Mar 08 15:38:13 +0000 2020
毎週言ってるが本当に面白い作品だ。もしかしたら名作の誕生をいま原体験してるのかもなぁ。この感覚、以前にも、、、昔、電脳コイルを観てた時の感覚にニてる気がする,,, #映像研
— 七月夢@からあげ(@julymjulym)Sun Mar 08 15:38:14 +0000 2020


映像研おもしろかった。あっという間だったけどメイン作業を詰めようとすると他のアイディアが出てくるという現象は作る人間には、あるあるなんだよなあw #映像研
— せいば(@seiba)Sun Mar 08 15:38:09 +0000 2020
#映像研
金森氏は金を稼ぐプロセスが好きで映像研を使ってその勉強もしてる
ってのは分かったけど
ほかの2人は自分のやりたい映像作りがしたいだけなんで温度差はあるんだよなー
でも金森氏いないと回らないと分かってるからそこら辺の口出しは絶対しない
— lmes2(@lmes21)Sun Mar 08 15:38:07 +0000 2020
…生徒会の書記さん、会長をヨイショしてるようで実際は皮肉を込めてたり、映像研の活動に一応の理解を示しつつ警告したりと、あくまでも中立のスタンスをとってるのが好きだわ。
#映像研
— 山影ルーク(@gluke0530)Sun Mar 08 15:38:02 +0000 2020
浅草氏が敵を決められないでいるのと、学校側との対立がじわじわ深まっていくの、大団円への布石なんだろうなあ。
#映像研
— 中闘士ジャパコミチュウ@D記録員(@japacomix)Sun Mar 08 15:37:56 +0000 2020
#映像研 観ました!
今回はほんわか回というか、心落ち着けて観れた回です。
生徒会の書記ちゃんが、意外と映像研のこと悪く思ってなさそうで、最後一緒に映像研の空間にいたことがなんだかとても嬉しい。
なんとか先生たちを説得できませんかね…🥺
— 創作用🎀まどろみひるね(@eine_formalhaut)Sun Mar 08 15:37:38 +0000 2020
#映像研
金森氏の言ってること今回も正しすぎる
分かるってずっと頷いてた
金森氏の方が何倍も大人だよね
— むふみつ(@MuFumitsu_7753)Sun Mar 08 15:37:31 +0000 2020
#映像研
今回もすごい楽しかった!!!
音に焦点当てたストーリー、最後の世界観では百目鬼氏が手で音を操作する描写が視覚的にもわかりやすくて見ていて楽しかった!
あと2輪に乗るアニメは金田式ブレーキをするノルマでもあるのか????
— 【R2G|GreenEnergyMan】(@energy_energy_m)Sun Mar 08 15:37:11 +0000 2020
毎回そうなんだけど、レイアウトもカメラワークがすげぇんだよなぁ。。
コメットA参加禁止のお達しをされた時の引き絵で小さくなる金森氏、引き切った後の両サイドからインする教師陣。金森氏に立ちはだかる教師陣。うーん巧い…!!
#映像研
— よんじぇい(@4j_P_MAN)Sun Mar 08 15:37:09 +0000 2020
映像研には手を出すな!第10話。
学校という1つの世界を守りたい者達と、全く新しい独自の世界を作る映像研との対立。映像を制作する上で制作以外でも障害があることを改めて強調した話に。金森がメインなだけに、こうした盤外戦がメインに。学校物だからこそより大事な話。
#映像研 #eizouken_anime
— マダオ(@emperor_madao)Sun Mar 08 15:37:08 +0000 2020
もう終わってしまった。。。
SEのこだわりはアニメならでは。原作を見て想像していた音が現実になり感動した。あんな壊れかけた音だなんて、合成かな? 興味深い。
あと序盤の主演やらないなら審査委員長という金森氏の詐欺師まがいのテクニックと生徒会の小物感溢れる登場シーンが笑えたw #映像研
— 降雪真(@ALdbw2VnWxJ7NfD)Sun Mar 08 15:36:55 +0000 2020
「映像研には手を出すな」第10話なむ。
金森氏は手厳しくも鋭い。浅草氏はパヤオっぽくて金森氏はAKIRAだ。詭弁論部と言葉遊びが楽しい。鐘の音を録るこだわりを見せるのもいい。先に繋がっていくのだ。背景真っ白にして悩むのも、音の波形をアニメでも可視化したのも本当に素晴らしい。 #映像研
— にゃむともはや(@nyamutter)Sun Mar 08 15:35:53 +0000 2020


『映像研には手を出すな!』10話、例の鐘の音、ちょっといいスピーカーでちゃんと聞いたら音の重なりと拡がりがやばい。手前の音の後に奥から雑味歪みが混じったような音が聞こえてくる…
#映像研
— オガワヘヴンリー(@k_ogaga)Sun Mar 08 16:03:08 +0000 2020
#映像研 10話、ものすごい情報量。保守的な学校教育と金儲けを悪とする考え方を風刺してたし、台詞回しのキレと画のセンスが半端なかった!バラン…じゃなかった音の波形を手で切るシーン、音響の仕事まであの世界で表現するとは。あとベタだけど金田スライドしびれたしタヌキかわいい
— マミヤトシロー🍎(@romanticju)Sun Mar 08 15:53:18 +0000 2020
映像研10話も楽しかった!
すぐ関係ない話思いつく浅草氏、その脱線しちゃうのよくわかる。SEの波形がリアルに出てくるのも面白い。金森氏も水崎氏もソワンデも百目鬼もみんな個性ちゃんと主張してて良かった。
後2話か…コメットAの作品完成して終わりかな。寂しい… #映像研
— BJ(@bbjourney)Sun Mar 08 15:52:50 +0000 2020
10話見た。
金森氏とソワンデの対決。
この2人は本当に学生かと疑いたくなるぐらいだった。
教師に向いてると言われた皮肉を理解していない生徒会長が可愛い。
#映像研
— モノリス0120(@monorisu0120)Sun Mar 08 15:51:10 +0000 2020
第10話も面白かった。浅草氏の発想力はスゴいけど、それをストーリーに落とし込んでいくのが難しい。音ハンの様子もなかなか興味深いし、演出もいいね。ソワンデさんは理解を示しつつもあるけど、学生の商業行為をアウトとする先生達に金森氏はどう立ち向かうのか、次回も楽しみだ。 #映像研
— あがりん@在宅充電中オタク(@aga3104_keyaki)Sun Mar 08 15:45:52 +0000 2020
#映像研
10話もいいねえ
「宇宙では音が無い」
の話が出た瞬間笑ってしまった♪
ジョージ・ルーカス監督はインタビューで言っていました。
「俺の宇宙では出るんだよ」
名言ですねえ♪
— ファジィ(@Fuzzymeganezuki)Sun Mar 08 15:52:30 +0000 2020
#映像研
10話も素晴らしい♪
「金銭授受禁止」
これについては思うところがある。
日本の教育には欠けているものがある。教育に「経済」という科目を作るべきだと!
— ファジィ(@Fuzzymeganezuki)Sun Mar 08 15:54:57 +0000 2020
映像研には手を出すな! 第10話観た。次の作品への準備。金森氏はいろいろと根回し調整するけど基本はド正論でぶん殴っていくタイプなのでだからこそかっこいい…… #映像研 #NHK
— 鏑矢正伝(@kab_studio)Sun Mar 08 15:35:32 +0000 2020
⬇他の感想記事はこちら⬇
こちらのページでは2020冬アニメの感想記事をまとめています。全部で25作品、並びは五十音順です。長くなっているので、よろしければ目次をご利用ください。※今期の途中から感想記事を書き始めたため、前半部分は欠落しています。ご了承くだ[…]
管理人によるアニメレビューはこちらから↓
カテゴリー|アニメレビュー
TVアニメ「映像研には手を出すな!」公式サイト
http://eizouken-anime.com/