
22/7
#8 ゆめみるロボット
【あらすじ】
大規模なワンマンライブが決まり、張り切る22/7。大舞台を前に喜びをあらわにするメンバーの中、いつも通り冷静沈着、ロボットのようなあかね。そんな彼女はなぜアイドルになろうと思ったのか?――あかねの胸の奥に封印されているのは、故郷・北海道の大自然の記憶。幼いあかねの身に起こった生き方すら変えてしまう程の「ある事件」だった。
(公式サイトより)
みんなの感想まとめ

ナナニジ8話よかった
丸山ちゃんは眼鏡をペルソナとして活用しているみたいね
だからこそ眼鏡をつけた状態で流れる涙は丸山ちゃんがどれだけ心を揺さぶられたのかを示していて良かった
あと滝川ちゃんが前向きになっててそれもまた良し
#ナナニジ
— はた(@hatayan99)Sat Feb 29 14:49:19 +0000 2020
キャラの紹介や掘り下げが一周してストーリーに深みが増しつつ
みうが緊張するメンバーを鼓舞しつつ満面の笑みでパフォーマンスを行う成長っぷり
全体通して映像の綺麗さ
強い楽曲がここぞの場面で魅せる
「─最高の…アンコールにしよう!!」に痺れる
#ナナニジ
— 鬼ヘッド(@headdaemon)Sat Feb 29 14:49:03 +0000 2020
「理解者」のコールはこれでバッチリだ!
それが感想。
てか「未来があるから」の最初のコールなんて言ってるんだ…。
あれ参加していいものなのだろうか?
#ナナニジ
#感想
— 犬と羊とO型(@DOGANDSHEEP227)Sat Feb 29 14:47:45 +0000 2020
ロボットみたいと言われるあか姉だけど、
表に出さないだけで子供の頃のような明るい一面があったり、みんなの見てない所で満面の笑顔になってたり、めっちゃかわいい姿が見られて満足だ(*゚∀゚)=3
ライブシーンも最高だったが、その分あか姉の掘り下げが少なくなったのは惜しかった…
#ナナニジ
— かずやん(@ZM9oWmePmysruTH)Sat Feb 29 14:47:13 +0000 2020
ナナニジあか姉の回も良かった!!
幼いときはあんなに感情的だったんだね
でも感情的な性格のせいで家族が離ればなれになってしまい、それで感情を持たなくなったなんて…泣ける
ライブ曲の理解者やっぱいいわ~
ナナニジコールも現実のと見たまんまで(笑)
みうちゃん前向き!
#ナナニジ
— スズ☆(@JEUx5ZIziOLZnlT)Sat Feb 29 14:46:49 +0000 2020

丸山あかね回、眼鏡を「感情を抑える制御装置」として見せておいて、「その奥からなお涙(感情)が溢れてくる」という風に見せたのはよかった。「出さないだけで感情は宿っている」という風にメガネを使ったのはあまり無かった気がする #ナナニジ
— 亜方透📏3/15メモサミあずさ09(@AKT_TR)Sat Feb 29 14:46:20 +0000 2020
メガネを掛けなければ変われないあかねちゃんにとって麗華様は理想の姿なのかとふと思った。
#ナナニジ
— キカ(@nendoro_wug)Sat Feb 29 14:45:33 +0000 2020
みうさんとニコルさんの距離感縮まってうれしいなあ
#ナナニジ
— いろは(@Irohasuuu_u)Sat Feb 29 14:44:58 +0000 2020
今回の内容、去年話題になった行方不明事件とリンクしている。
あっちは未だに解決していないが、家では丸山家みたいな状態になっているんだろうか。
#ナナニジ
— Like_retro_game.(@n38zh3g)Sat Feb 29 14:44:57 +0000 2020
あかねんそういえば計算中でも結構感情が漏れてたよね
頷きながら必死に否定するとことか
#ナナニジ
— AKD(@AKD_227)Sat Feb 29 14:43:12 +0000 2020
キャラの生い立ちが立ちすぎてて、よくよく見るとキャラがめちゃくちゃ薄いのが気になって仕方ない。
桜ちゃんなんかアメリカ要素以外クセが無さすぎてめちゃくちゃ薄い。
みうちゃんも、後のメンバーの不幸話のインパクトが強すぎて、どんな不幸話だっけってなってる。
#ナナニジ
— sai(@8_deepblue)Sat Feb 29 14:55:31 +0000 2020

第8話感想
自分の感情を面に出さないことで、物事にできるだけ干渉しないという足枷に近い贖罪。
EDの最後はあかねが描いたのはあの山小屋なのか?
あの頃には戻れない、絵の中の思い出。
子供の頃に絵空事のように言った「わたしアイドルになる!」
お父さんは今、見てくれているだろうか?
#ナナニジ
— かすが(@kasuga_nananiji)Sat Feb 29 14:55:28 +0000 2020
あか姉は、本当は感情が豊かで、
でも、感情のままに振舞うと周りの人を傷つけるから
普段は感情を押し殺していて、そのスイッチとして、眼鏡を使っている?
とすると、あか姉、実は伊達メガネ!?
後、今週のアニメをみて、計算中のあか姉をみると、色々感じ方が変わりそうな気がする。
#ナナニジ
— 里窓 奇異(@Re_dnEdaeD)Sat Feb 29 14:52:57 +0000 2020
完全な、丸山あかねの魅力増幅回でした💓
お風呂上り牛乳は、ツイートの伏線回収でしたね😉
ライブも良かった。コールに笑ってしまった😘
#ナナニジ
— hiwbell@ナナニジ(@hiwbell)Sat Feb 29 14:43:12 +0000 2020
8話、あかね回。また家庭環境の重い…この片親率よ…。いつにも増して自己完結的なお話だったけれど、感情を抑える道を選んでも些細な幸せを忘れない…ライブも含めて良い回だったと思う。しかし白沢さんロリ声上手いな…他の色んな役も聴きたくなってきた。 #ナナニジ
— 彼方/中佐(@kanatasakuraai)Sat Feb 29 14:42:50 +0000 2020
素のあかねがいるのかもって思わせるシーンがあったりして、あかねの精神的な部分が大きく関わる生い立ちだから全体通して不思議な雰囲気の回だったけど、もしかしたら一番計算中の時のキャラクター像に近いかも?
と思った
#ナナニジ
— すぱな(@kotegawanyarome)Sat Feb 29 14:42:43 +0000 2020
22/7 8話 タイトルのゆめみるロボット。それがシックリ来る内容だった。家族を離散させてしまった反省から感情を捨てた。そんな面と活発な面があかねの中に交互に見えたんだよね。ライブでのアンコールに涙を流した。彼女が忘れかけていた感情が戻ってくるのが良かった。 #ナナニジ
— カツキ(@kotoko_raigu2)Sat Feb 29 14:39:22 +0000 2020
22/7 8話 お風呂シーンが来るとは思わなかったし、牛乳を飲んでぷはぁとするところは丸山あかねの本質なのかなと考えたり。なかなか貴重なものを見せられたよ。 #ナナニジ
— カツキ(@kotoko_raigu2)Sat Feb 29 14:39:30 +0000 2020
#ナナニジ
毎週神回かよ…今期はこれのために生きてるまである。
あかねにとってメガネの有無が感情のオンオフの切り替えなんだなあ。タイムカードの伏線がわざとらしくなくて良い。
— 九重❄️クレア🦜(@cocono_eclair)Sat Feb 29 14:39:19 +0000 2020
@reinyan_0526 今回のあかねちゃんもそうですが、ほんといろんなことを乗り越えているメンバーたち、今までも大好きでしたが、アニメを見てもっともっと好きになります(n*´ω`*n) 次週は待ちに待った絢香ちゃんのお当番回、心から楽しみにしてますね~(((o(*゚▽゚*)o))) #ナナニジ
— なおくま(@naokuma0203)Sat Feb 29 14:38:14 +0000 2020
『22/7』#8。幼少期の体験が元で感情を殺して生きてきたように見える丸山ちゃん、根っ子は変わってないようで安心しました。誰もいない所での顔と普段の姿とのギャップ、彼女が一番「アイドル」に自覚的なのかも #227anime #ナナニジアニメ #ナナブンノニジュウニ #ナナニジ #nanabunnonijyuuni #bs11
— 好古真之(@yoshiful_saney)Sat Feb 29 14:37:41 +0000 2020
#ナナニジ 8話感想
前回とは逆パターンか。
今回キャラの掘り下げは少なかったけどライブシーンはかなり良かったかな。
ライブシーンの演出はラブライブの京極監督が担当されてたらしい。流石としか言いようがねえわ。
あかねちゃんの普段とのギャップも可愛かった。
— TKJohshiro@ぼっち(@TJohshiro)Sat Feb 29 14:35:48 +0000 2020
今週は丸山ちゃん回だったネ。
1 幼丸山ちゃん、、良かった、、
2 お辞儀で分かるメンバーの性格
3 だから、ツルを直してまでその眼鏡なのか
4 ぷはーって!可愛いな~
5 スイッチなんですか、ソレは
6 前向きになったな~滝川ちゃん。
そんなかんじだったネ。
#ナナニジ
— がぶりん(@FurogguGaburi)Sat Feb 29 14:33:03 +0000 2020
第8話。感情を抑えてロボットと呼ばれている女の子は自分を応援してくれる人達、その光景を見た時に涙という形で溢れ出した。そこに嘘はないし、無理している彼女もいない。オチも素晴らしかった。それを遠慮なくメンバーの前で出せたら最強だと思う。笑 #ナナニジ
— しらす(@_fogbound)Sat Feb 29 14:29:57 +0000 2020
22/7 #8 「ゆめみるロボット」 おしまい #ナナニジ #感想 #tokyomx
幼女あかねのまま大人になった世界線がジュンだとすれば、あかねはジュンを見て、どんな感情を抱いているんだろう、とか思うと、あかねが愛おしくなってきて困る。
— はじめました(@hajimema4ta)Sat Feb 29 14:29:37 +0000 2020
「22/7 |ナナブンノニジュウニ」#08-次の指令は三千人規模の単独ライブ。1人タイムカード押すあかね。幼少期の山中での遭難事件報道と両親離婚が眼鏡かけ感情押し殺したきっかけ。ライブ本番、アンコールに思わず涙も取材はきっちりしている?w オフはどんな入浴w みうも覚悟決めたか入寮。#ナナニジ
— f.a.たちばな(@fa_tachibana)Sat Feb 29 14:29:03 +0000 2020
8話観る。
わかったようなわからないような回でした。
わかった気になってると、あまりにも普通なシナリオなので、何か見逃している気がしてならない。
眼鏡のオンオフで感情を切り替えてるとか……そんなことじゃないよなぁ。かぐや様のルーティンの方がギャグとして成立してるし。
#ナナニジ
— 重いコンダラ(@gnoinori)Sat Feb 29 14:28:19 +0000 2020
⬇他の感想記事はこちら⬇
こちらのページでは2020冬アニメの感想記事をまとめています。全部で25作品、並びは五十音順です。長くなっているので、よろしければ目次をご利用ください。※今期の途中から感想記事を書き始めたため、前半部分は欠落しています。ご了承くだ[…]
管理人によるアニメレビューはこちらから↓
カテゴリー|アニメレビュー
TVアニメ「22/7(ナナブンノニジュウニ)」
https://227anime.com/