
アクダマドライブ 第1話
SE7EN
【あらすじ】
“アクダマ”と呼ばれる犯罪者が跋扈するカンサイ。ごく普通の社会人生活を送っていた“一般人”は、ある日、不幸な誤解から警察に逮捕されてしまう。そんな中、一部のアクダマのもとへ、莫大な報酬を約束する謎の“依頼”が舞い込んでくる。依頼の内容は、カンサイ警察署に囚われた“ある人物”を救出すること。それぞれの理由で依頼を請け負ったアクダマたちは、こぞって警察署を襲撃。大混乱に巻き込まれた“一般人”は……。
(公式サイトより)
第1話感想

うーん、まあ正直言って面白くはなかったかなー。
別につまらないってわけじゃないけど💦
アクションシーンなんかは派手でそこは良かったと思うけど、内容的にはただ奇抜なだけで、インパクトはあったけど面白いかと聞かれると・・・。
あーでも、主人公?が収容されるまでの流れは笑えましたw
でも、そのくらいですね。

キャラは多いし、サイバーパンクな世界観で色々なものは出てくるしで、情報量が多かったです。
ダンガンロンパのスタッフが関わっているだけあり、テンションの高さやノリ、キャラの濃さなんかはダンガンロンパを彷彿させるものでした。
ただ、癖がある分二番煎じのようにも感じてしまいます。
しかもまたデスゲームということみたいですし。
そこまで一緒にする必要あったのかな?
まあそれを望んでいるファンも多いかもしれないので、難しいところではあるでしょうけど。
あと、グロシーンにおける規制が多かったのも、人によっては気になるかも。

オリジナルアニメなので今後の内容次第ではありますが、どうなんだろ、ちょっと不安です(笑)
とはいえ、ダンガンロンパファンとして、そしてトゥーキョーゲームズに期待してる一人として、応援はしています。
頑張って欲しいですね。
評価:★★★★★★☆☆☆☆(6)
みんなの感想まとめ
以下では、ツイッター上における視聴者のツイートを厳選して紹介しています。
アクダマドライブ1話を見た
— ワッサン (@c_wasa) October 8, 2020
とにかく制作陣が描きたかったサイバーパンク描写を山のように詰め込みつつも、テンポ良く話が転がっていく感じが良くて見入った
世界観の情報量が凄まじい分、登場人物に名前を付けないで役職で呼ぶのはわかりやすくてスッと入ってくる
アクダマドライブは1話の時点では演出と映像の情報量と勢いに酔うのが楽しい作品という感じだから、次回以降物語が動き出してからが本番だなぁ
— ワッサン (@c_wasa) October 8, 2020
作画は気合が入っているときのstudioぴえろの良作画だったから、なんとか最終回まで維持してほしい
【アクダマドライブ 1話】
— みさ缶@Ani-me彩🍀 (@7thSchoolDist) October 8, 2020
一言感想は「よく分かんないw」
原作未読で1話視聴ですけど
ぽかーん!って感じの中
バトル、バトルで
本当に
何をやってるのか分からないまま終わっちゃいました(笑)
作画と演出は独特なタッチだし
今後の展開にハマれれば癖になるのかな?#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/uqVDy0IxGl
アクダマドライブ 1話感想
— サネ (@_sanemichi) October 8, 2020
ダンガンロンパ小高さんの新作!
演出もクセの強すぎるキャラも
良さが溢れ出てて最高だった!
ダンロン好きは見るべき!
ストーリーの方向性は
まだ見えてこないから今後次第かな
とにかく勢いが凄い!特にOP
サイバーパンクとマッチして最高
ダークホースになりそう! pic.twitter.com/aH0IGfr0cp
#アクダマドライブ 1話見た。近未来の日本、カンサイ。七人のアクダマ(犯罪者…というよりもはやヴィラン、二人以外)が黒猫フィクサーに導かれてシンカンセン強襲に駆り出される。いいサイバーパンク感。アクションも派手で次回以降もこのテンションの維持に期待したい。
— SOU/LoNG@いずれ転院 (@SOU_LoNG) October 8, 2020
アクダマドライブ1話見ました
— Kento(アニメ、ゲーム垢)🐰🍋 (@Kento07299621) October 8, 2020
まーた、情報量が多くて小難しいアニメ出たなと思った
関西住んでる人は馴染み感あり、グロありアクションありギャグありといろいろてんこ盛りな作品でした
今期のデカダンス枠で何が起こるか分からないから今後に期待
#アクダマドライブ 1話
— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) October 8, 2020
すごいアニメが始まった~></
何が凄いって作画がすごい!凄すぎる!w
はっきりいってTVアニメの域を完全に超えちゃってますねw
まぁ面白いかどうかは次回からになりそうだけれど
1話を見た感じではかなり期待ができそうなアニメになりそうで
来週もめっちゃ楽しみだ~></ pic.twitter.com/ktpGM3ld6y
『アクダマドライブ』第1話視聴完了。うおー、これ自分好きなやつだ!!期待をはるかに超えてきた1話。CGをふんだんに使ったキレのありあまる演出と作画、初回にして立ちまくりのキャラ、明快でバイオレンスな世界。こういうのが観たいんです。監督の田口智久さん、『双星の陰陽師』の人だ。わーい!
— 松島@15年目の鍍金賢者 (@sakiwarefork) October 8, 2020
おもしろいかおもしろくないかを判断するよりも好きか嫌いかしかわからないくらいの第1話だったね、私は好きです #アクダマドライブ
— とんかつ (@toka_tsu) October 8, 2020
『アクダマドライブ』1話。サイバーパンク、クライムアクション。派手さと勢いに振り回されて話が頭に入らなかった(笑)登場人物はビジュアル的に把握しやすく常にエネルギッシュで動いていてなかなかの圧倒ぶり。判断できない部分も多いけど世界観はきちんと示していたのでこの点は良かったなと。
— ほのぼの (@honobonosky) October 8, 2020
#アクダマドライブ 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ100% (@HHH_HIDE) October 8, 2020
全員悪これはスタイリッシュなアニメが始まったな。世界観やキャラクターがカッコ良いと思ったら、シナリオとキャラ原案がダンガンロンパのコンビですね、これは期待出来そう、バトルの作画も凄い迫力!
主役ぽい女の子はcv.黒沢ともよか可愛いね、また楽しみなアニメが増えた pic.twitter.com/NqnhmYI8fL
#アクダマドライブ 第1話を観ました。典型的巻き込まれ型女子がなぜか推定懲役100年オーバーの悪玉どもと一緒になって何かする話。何かは不明。世界観はブレードランナーとブラックレインをMIXした感じ。つまり退廃的近未来ディストピア。まだ全容不明だけど面白そう。主人公にも秘密がありそうです。
— 鷺沢世蓮 (@kotomaseren) October 8, 2020
かなりスピーディーでハチャメチャな印象。しっかり世界観も作り込まれてたし、手書きとCGの作画も違和感なくカッコ良かった‼️まだまだ謎が多いですが、1話のインパクトは絶大ですね。これもまた楽しみな作品になった。 #アクダマドライブ pic.twitter.com/s6HLHIHvk3
— 井田ともき@アニメ (@LGE_IDA777_A) October 8, 2020
なんかすごいなぁ。まだ1話なんでわからないけど、ものすごく面白くなりそうな気配はある。ユニークネスは間違いなくトップレベル。
— 🐾オフレット🐾 (@alter_Ego_3_02) October 8, 2020
#アクダマドライブ
#アクダマドライブ
— よみがえるヲタ (@kun80003959) October 8, 2020
今期一番の注目かつ期待が裏切られそうな予感もプンプン匂うアニメ。この手の作品1話は面白いんだけどなと妙なハラハラ感ありつつ1話面白かったです。黒沢ともよ作品としても堪能出来ました。死の扱いが軽すぎな他引っかかるところもありますが、さてどうなるか。
ちょっとダンガンロンパっぽいかな
— 六条麦茶@今日は〇〇だった・・・ (@rokujoukoumuten) October 8, 2020
アベンジャーズのヴィランものって感じ
結構グロいというか悪役っぷりがえぐいけど話の展開は気になる
もう1話見てみよう #アクダマドライブ
想像の5倍くらいドタバタで破茶滅茶なアニメだったけど1話からして引き込む力がすごい
— camino (@humming_camino) October 8, 2020
詰め込み過ぎな設定と濃すぎるキャラの紹介を一気にやって舞台設定も整えるというのをいきなり1話で全部やってるからスピード感あって良い
2話以降に期待やな#アクダマドライブ
#アクダマドライブ 1話
— サラダパスタ (@EcaI7QKp18AYSOJ) October 8, 2020
一般人には理解が追い付かない悪人達の豪快なアクションが、圧倒的映像美と情報過多なビジュアルで描かれた。…勢いがすごかったゾw。
アクション重視な序盤であり、シナリオのコンセプトはおぼろげで掴みが弱いように感じたけど、サイバーパンク好きには間違いない一作。 pic.twitter.com/rtE7NaPcHk

批判的な意見はあまりなかったですが、ツイートの総数が少ないので、今後人気が出るかというと微妙かも。
FOD独占配信なのも影響しそうですね。
↓秋アニメの感想はこちらから↓